6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

今朝の児童集会(2) (7月6日)

後半は、いつもの集会委員会さんによるゲームです。
今日は「記憶力ゲーム」をしました。

集会委員会さんが示す「ことば」を、学年ごとに舞台上に来て覚え、自分たちの班のところへ戻って、リーダーさんに伝えて記録していきます。

1年生は2つ、2年生は3つ、3年生は4つ、4年生は5つ、5年生は6つ、そして6年生は8つの言葉を覚えなければなりません。

高学年では、分担して覚え、班に戻っていました。
とっても盛り上がっていました。

ちなみに1年生は「にゅうがくしき」「さくら」、6年生は「修学旅行」「岡○先生」「組体操」「最高学年」「騎馬戦」「大仏」「ひ○先生」「歴史」でした。

全問正解した班は、お昼の放送時に発表されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 がらがらどん
校庭キャッチボール
7/7 見守るデー
7/9 社会を明るくする運動
7/10 銀行振替日(給食費)
7/11 期末個人懇談会(〜14日まで)
7/12 期末個人懇談会
着衣水泳4年

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他