6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

6年生 信長のすごさについて(1) (7月11日)

6年生の社会科の学習の様子です。

このクラスでは、以前に「金閣寺」と「銀閣寺」について、子どもたちがビデオ映像や資料を使って、あれこれと学んでいたのですが、今日は、天下統一した「織田信長」がテーマでした。

冒頭、天下統一をなした織田信長が、短年で領地を広げていった勢力図(日本地図)をスライドで見た際には、子どもたちも唖然としていました。
次に、先生からの投げかけです。「織田信長がそこまで勢力を伸ばすことができたのは、経済(町づくり)と軍事(戦い)のどちらだろうか」と。
タブレットの投票機能で、自分の考えを投票です。初期段階では、「町づくり」が13人、「戦い」が13人、「?」が1名の互角でした。

さあ、じっくり学習していきましょう。学級の座席前半は「町づくり」に関しての映像、後半は「戦い」についての映像を5分間視聴しながら、特色をメモし、いいカットを画面保存していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(〜14日まで)
7/12 期末個人懇談会
着衣水泳4年
7/13 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会(最終日)
7/17 海の日

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他