6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1学期末 お楽しみ大会(1) (7月19日)

今日は、多くのクラスで、恒例?の「お楽しみ会」をしていました。

朝の登校も、いつもはギリギリの子が、8時過ぎに登校してきて、「今から、お楽しみ会の練習をするねん。」と、笑顔で教室に向かって行きました。

子どもたちは、何日も前から、グループで準備・制作をしたり、練習をしてきたようです。

低学年では、なぞなぞ(クイズ)やゲームが多いですが、中学年になると、劇や楽器の演奏等、内容も凝ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式
7/21 水泳特練
図書館開放・プール開放(〜31日まで)
親子水やり(〜8月24日まで)
7/22 がらがらどん(夏のお話会)
7/24 水泳特練
図書館開放・プール開放
親子水やり
7/25 図書館開放・プール開放
親子水やり

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他