6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

2年生 画面が合体?! (9月28日)

2年生の算数の学習の様子です。

以前にも他のクラスで紹介しましたが、「形をしらべよう」の単元の学習で、8つの様々な大きさ、形の図形を分類し、そこから「三角形」「四角形」について学んでいきます。

今日は2人ペアです。タブレットには先生から図形が配付されてきています。その8つの図形を、2台のタブレットを横位置で画面合体して、2人で相談しながら、理由も考え、左右に分類していきます。図形を指先でピューンと飛ばすと、となりの画面に飛んでいきます。

分類が終わったら、画面合体機能を終了します。すると、今まで2つの画面で、見ていたものが、1台のタブレット画面に縮小され表示されています。

今日の学習は、とにかく、子どもたちもビックリです。マジックみたいと言っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 校庭キャッチボール
9/29 豊新フェスティバル準備
9/30 土曜授業(豊新フェスティバル)
学校公開・説明会(学校選択)
10/3 クラブ活動
PTA行事
9/30 PTA実行委員会〈PTA行事〉
10/4 PTA社会見学〈PTA行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他