6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

4年生 オリジナルごんぎつねは・・・? (10月16日)

4年生の国語の学習の様子です。

4年生は秋の大作として「ごんぎつね」に取り組んでいました。教科書で全17ページありました。物語を6場面にわけ、登場人物の気持ちについて学習を深めてきました。

このクラスでは、学習を終えた子どもたちから、物語の最後が「悲しすぎる〜。」「かわいそう〜。」という声が多く出ていたので、今日の学習は、「自分で物語の結末を書いてみよう」でした。

与えられた作文用紙に、子どもたちはどんどんと鉛筆を走らせていきます。あっという間に用紙の半分を超え、1枚を書ききる子、2枚目に行く子もいました。

完成後は、お互いに披露しあうそうです。どんな結末に変化しているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 誘拐防止教室1〜3年(5限)
10/17 クラブ活動
10/18 修学旅行
給食試食会
10/19 修学旅行
10/20 就学時健康診断

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他