6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

楽しい交流給食です(1) (11月17日)

今日の給食は「交流給食会」を行いました。

1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の各クラスの半分ずつの児童が入れ替わり、異学年で楽しい話をしながら給食をいただきました。

名前を知ってもらうために、事前に名札も作り、上の学年の子がリードして楽しいお話もしました。

中でも、1年生の教室に行った6年生は、机やいすの低さに困惑で、机にひざが当たり足が中に入れない状態でした。
また、逆に、6年生の教室に行った1年生は、机やいすが高く、座っても足がブラブラ床につかない状態でした。

縦割り班活動とは違う「異学年交流」です。
いつもとはちょっと違った雰囲気でしたが、とっても楽しそうに給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 なわとび週間(最終日)
交流給食週間(最終日)
あいさつ運動(最終日)
11/21 作品展準備(平面)
11/22 作品展準備(立体)
11/23 勤労感謝の日
地域行事
11/19 PTA親子ハイキング(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他