6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (1月11日)

今日の給食メニューは、
 ・さばのみそ煮
 ・すまし汁
 ・もやしのゆずの香和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

さばのみそ煮は、大変でした。最近の給食では、骨抜きの魚を使った献立が多いのですが、今日のサバは単なる切り身で、背骨、腹骨、中骨があり、子どもたち(特に低学年の子)にとっては、食べるのにかなり時間がかかりましたが、いい練習になりました。しっかりと味噌で煮込まれていて、ご飯がすすみました。

すまし汁は、豆腐、大根、白菜、ニンジン、青ネギが具材でした。昆布と削り節でとった出汁がおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定3・4年
委員会活動
1/17 発育測定5・6年
社会見学3年(明治製菓)
1/18 発育測定1・2年
1/19 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
防災学習5年(区民ホール)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他