6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 ひらすら計算練習

3年生の算数の学習の様子です。

「かけ算の筆算を考えよう」という単元を学習しています。
ここでは、12×23 のように2ケタ×2ケタの計算の仕方を学びます。

12×23 を 12×20 と 12×3 に分けて計算し、それぞれの答えをたし算することから始まりました。
 12×20=240
 12×3=36 
   ↓
 240+36=276

この考え方から、筆算の型へと進んでいきます。

取材に行ったときは、教科書にある練習問題15問と文章問題1題を解いているときで、ミスをしないように、集中して取り組んでいました。

くり上がりにも注意をして、とにかくたくさん練習問題をこなしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
1/25 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
校庭キャッチボール
1/26 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
1/29 かけ足週間
1/30 かけ足週間
クラブ活動
地域行事
1/28 凧づくり・凧あげ(地域)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他