6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

かけ足週間 最終日です (2月2日)

1月19日から始まった「かけ足週間」も今日で最終日となりました。今日は1・3・5年生の日です。

この間、子どもたちは1時間目と2時間目の間の休み時間のかけ足タイムはもちろんのこと、休み時間や体育の学習の時にも、体力の向上を目指してたくさん走ってくれました。

ある4年生児童に聴くと、かけ足の記録カードが「2枚終わった!」と言っていました。高学年用のカード1枚には200周が記録できます。この児童は400周以上となります。
4年生の走るコースは1周が約100mなので、単純に計算して40km、マラソンの距離を走っていることになります。おそらく、それ以上の児童もたくさんいることでしょう。

かけ足週間は終わりますが、風邪やインフルエンザにかからないように体力をつけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 防犯教室6年
2/6 委員会活動
2/7 薬の飲み方講座6年
見守るデー(地域行事)
PTA行事
2/3 PTA実行委員会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他