6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

6年生 非行防止教室 (2月5日)

6年生が5時間目に多目的室で「非行防止教室」を行いました。

東淀川警察署より刑事さんに来ていただきました。

小学校後半から、中学生に多いとされる犯罪の話があり、万引き、自転車どろぼう、インターネットの怖い部分などについてのDVD映像を見ました。

また、携帯電話やスマートフォンのお話もありました。特にSNSでの「なりすまし」や「個人情報の漏えい」の恐ろしさについてお話がありました。フィルタリングの活用や、使用に関してのルール(保護者との)の大切さについてもお話を聞きました。確かに便利な道具ですが、危険も潜んでいます。十分に注意して使いましょう。

さらに、犯罪に誘われても断る勇気、友だちがしそうになっていたら、止めさせてほしい、先生やお家の人に相談してほしい、と具体的なお話がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 委員会活動
2/7 薬の飲み方講座6年
見守るデー(地域行事)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
地域行事
2/11 東淀川区凧あげ大会(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他