6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 先生がいつもと違うね(1) (2月9日)

3年生の国語の学習の様子です。

今日は担任のA先生が出張のため、5年のI先生が特別授業をすることになりました(事前に、子どもたちには内緒で、A先生と打ち合わせをしていたのです)。

「ちいちゃんの かげおくり」という物語です。教科書サイズで7ページほどの文の量です。まず、全員で一度、音読をしました。

たった一度の音読で、内容をまとめる学習をしました。

まずは、第一印象を聞きました。良かった話…1人、悲しい話…たくさんでした。
8つのグループに分かれ、「ちいちゃんが〜〜〜することで、・・・・・・になる話」という形にまとめます。

グループでは活発な意見交換がされ、まとまった班から、用紙に書いていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クラブ活動(3年見学)
銀行振替日(給食費)
2/15 学習参観・懇談会1〜5年
PTA行事
2/15 常置委員抽選会(PTA行事)
2/17 PTA4校講演会(豊里南)(PTA行事)
地域行事
2/18 豊新ウィンターフェスティバル(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他