6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 くぎ打ちトントン(1) (2月22日)

3年生の図工の授業の様子です。

このクラスでは、角材と薄い板材を組み合わせて、くぎで接合し、動物や昆虫、恐竜、ロボットなど、好きなものを創る作業を図工室で行っていました。

かなづちを慎重に扱い、くぎを台板の自分の思うところにトントントンと打っていきます。このセットには1人分に40〜50本のくぎが準備されています。

かなづちを扱うのは3年生が初めてです。始めのうちは、うまくくぎ打ちができず、すぐにくぎが曲がってしまいます。また、くぎを支えている指をたたいてしまった子もちょっぴりいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 避難訓練
2/27 クラブ活動
3/1 卒業生を送る会
がらがらどん
3/2 茶話会6年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他