6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

5年生のサッカー (1月15日)

5年生が体育の授業でサッカーをしていました。

つい先日、オリンピック予選で日本チームが北朝鮮チームを破り盛り上がっていましたが、このクラスでは、少人数ですが男女混合の6つのチームに分けて対戦をしていました。

ドリブル、パス、シュートとなかなか上手です。

寒い1日でしたが、子どもたちの運動量はすごく、授業後は汗ばんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月15日)

今日の給食メニューは
 ・他人どんぶり
 ・味噌汁
 ・ごまめ
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

お正月献立として「ごまめ」が出ました。
昔、「いわし」を田んぼの肥料として使っていたことから、「五万米(ごまめ)」や「田作り」と呼ばれ、おせち料理では「豊作を願う縁起物」として扱われているそうです。
教室を回ってみると、少し苦いですが、多くの子どもたちはお替りをしてたくさん食べてくれていました。

「他人丼」は、「たまご」とその親である「ニワトリ」以外のお肉を使って作った丼ですが、今日はたっぷりの「牛肉」が使われていました。
丼物も子どもたちにとって食べやすいメニューで、1年生でも大きな口でガブガブと食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽器に挑戦 (1月15日)

4年生の音楽の授業の様子です。

「日本の音楽のふんいきを感じ取ってえんそうをしましょう」という単元で「こきりこ」という曲を学習しています。

この曲を、リコーダー、すず、トライアングル、シンバル、タンバリン、たいこ、そして歌と、グループで相談をして担当を決めるそうです。

このクラスでは、今日はすず、トライアングル、シンバル、タンバリン、たいこを全員が順にリズムを取りながら演奏していました。

グループ発表会が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の土曜授業は防犯教室の実施です (1月15日)

先日お知らせさせていただいたように、明日16日の土曜授業では、防犯教育を実施いたします。

地域活動協議会、見守り隊、PTA役員、防災リーダーの方々と一緒に、低・中・高学年に分かれ、もしもの時に逃げ込む「子ども110番の家」を確認しながら校区を歩きます。
校区を巡り、学校に戻ってからは、水消火器を使っての消化体験(学級の代表者)や非常食の「乾パン」の試食(全員)も行います。

明日の取り組みの中で、全ての「子ども110番の家」を回ることはできませんが、当日は「子ども110番の家」の場所が入った校区地図を配布いたします。(児童全員と保護者の方は先着順)

子どもの安全のため、保護者の皆様もぜひ子どもたちと一緒に校区を回って、「子ども110番の家」を確認しましょう。

◇集合場所:豊新小学校運動場
◇実施時間
  ・低学年(8:50〜9:35)
  ・中学年(9:45〜10:30)
  ・高学年(10:45〜11:30)

それぞれ、参加したい学年のスタート時刻前にご集合ください。

画像1 画像1

1年生 図工で凧作り (1月14日)

1年生の図工の授業の様子です。
今日から取り組む新しい題材は「凧」でした。

白いビニル製のもので、マジックを使って思い思いのデザインを描いていました。

やはり、「申(サル)」のイラストを描いている子が多かったです。もちろん「妖怪ウォッチ」シリーズも健在でした。

他にもかわいらしいイラストや、お正月らしく「鏡もち」「富士山」を描いている子もいました。凧揚げする日が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

校長経営戦略予算

その他