7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

東淀川区民のつどい (11月4日)

昨日、11月3日の文化の日に「第32回 東淀川区民のつどい」が、区役所および区民ホールで開催されました。

豊新小学校からは、選出された「人権に関する標語」の展示がありました。

また、舞台発表では生涯学習の「よさこい」のメンバーが出場し、本校の児童も元気いっぱいに踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業の防災訓練について(再) (11月2日)

再度の案内です。

今週末の土曜授業は「防災訓練」を実施します。

この訓練は、区役所の防災担当、消防署、地域の防災リーダーと学校の協働で行います。子どもたちは学年によってさまざまな訓練・体験活動を行い、有事の際にどうすればいいのかを学んでいきます。

保護者の皆様には、もちろん子どもたちの訓練や体験の様子を見学していただいても構いませんが、可能であれば、子どもたちとともに参加していただければと思います。

・日にち 11月5日(土)
・内 容 1時間目
      全学年  地震を想定した避難訓練
           ハザードマップのお話し
     2時間目
      1・2年 教室 新聞紙を使った簡易スリッパ作り
      3・4年 講堂 防災映像とクイズ
      5年   多目的室 身の回りの物で、救急品代用体験
      6年   図書室 身の回りの物で、救急品代用体験
     3時間目
      1・2年 運動場 消防車見学
      3・4年 講堂  避難所備蓄物品体験・避難所体験
      5年   多目的室 心肺蘇生法・119番のかけ方
      6年   図書室 心肺蘇生法・119番のかけ方

給食風景 (11月2日)

今日の給食メニューは
 ・さごしのおろし醤油かけ
 ・けんちん汁
 ・白菜のおひたし
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

さごしのおろし醤油かけは、塩焼きした「さごし」に、大根おろし、みりん、薄口しょうゆを合わせて煮立せたものがかかっており、さっぱりといただくことができました。身もやわらかく、おいしかったです。

けんちん汁は、豆腐、里芋、レンコン、ニンジン、うすあげ、白ねぎが入っていました。具だくさんで、里芋がとってもやわらかく煮えていて、お出汁にも野菜のうまみがたっぷりと出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文からの読み取り (11月2日)

1年生の国語の学習の様子です。

「いろいろな ふね」という題材を学習しています。この題材での学習目標は「文章中から書いてあることを正しく読み取る」です。

子どもたちが興味を引くような客船、フェリーボート、漁船、消防艇が登場し、それぞれの船について、1役目、2造り、3できることの3つのポイントで読み取り、ノートに書き出していました。学習の中では、自分の考えた意見をペアで相談し、確認を行う場面もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動場でやっと温度の観測 (11月2日)

3年生の理科の学習の様子です。

31日に紹介した授業の続きです。今日は朝から晴天でした。明確に日向と日かげができており、「温度計」を使っての地面の温度の測定がGOとなりました。

測定は9時と12時の2回、運動場に出て班で協力して観察をしていました。
給食の後に結果を見せてもらうと、日かげより日向の方が温度が高い、9時より12時の方が温度が高い、となっていました。見事に成功です。手順を守って観察が行えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 クラブ活動(3年見学予備日)
2/23 校庭キャッチボール
2/24 学習参観・懇談会6年
中学校制服採寸
2/25 五校演奏会(豊里小にて)
2/27 小中交流会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他