7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(4) (1月11日)

その4です。

4時間目は「理科」です。
写真は6年生の様子です。

学力調査はこれで終わりです。
午後の5時間目は「児童質問紙」(約20分程度)を行います。

3〜6年生の児童の皆さん。お疲れ様でした。最後までよくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初めはどんな文字にしたのかな? (1月10日)

4年生のこのクラスでは、5時間目に「書き初め」をしていました。

文字(言葉)は、宿題で、お家から考えてきたようです。4文字の子が多かったのですが、中には5文字、6文字の子もいて、大きさのバランスをとるのに苦労していました。

一筆一筆、集中して、気持ちを込めて、書き上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (1月10日)

今日の給食メニューは、
 ・れんこんのちらし寿司(きざみのり)
 ・お雑煮
 ・ごまめ
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

早速、今日から3学期の給食がスタートです。今日は、お正月の行事献立でした。

れんこんのちらし寿司は、うす切りにしたれんこんと豚肉を炒め、酒、しょうゆ、塩、砂糖、酢、昆布で味付けをし、最後にコーンとグリーンピースが加えられていました。配膳後に、ご飯に混ぜ込み、きざみのりをふりかけて、大きなお口でパックリでした。

お雑煮は白みそ仕立てで、一口大の白玉もちが何個も入っていました。その他、大根、金時人参、里芋、みつば、鶏肉が入っていてとてもおいしかったです。お替りで白玉を10個ほども食べている子もいました。

ごまめも給食室お手製です。砂糖、みりん、しょう油でからめられていました。しっかりした歯ごたえも残り、たくさん、子どもたちも食べてくれていました。でも、お腹の部分の苦味に苦戦している低学年さんもいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大きい数もへっちゃらです (1月10日)

1年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、2学期の終わりまでに20までの10より大きい数を学習していて、「10と、あといくつ」という考え方は身についています。

今日からは、20よりも大きな数の学習に入ります。

たくさんある「棒」を、どうしたら正しく数えられるのかな?
について、グループで相談して意見をまとめたり、自分の考えを発表したりしていました。

・印(×やチェック)を入れる。
・10のかたまりに分ける。
・10ずつ○で囲む。
・余った数をあとでたし算する。
などの、意見が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パソコンで時間割作成だ! (1月10日)

2年生がパソコン教室で、3学期の時間割を作成していました。

作成には専用のソフトウェアがあるのですが、先生からの説明を聞き、基本に無い教科名(今日の場合は「図書」)を自分で作ったり、背景やイラストを挿入したりと、今日はちょっと難しいコースで挑戦です。

最近ではよくタブレットを使う場面が多いのですが、今日はデスクトップパソコンです。上手にマウスとキーボードを扱って作業を進めていました。

今日は、他にも3年生や6年生も時間割を作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定3・4年
委員会活動
1/17 発育測定5・6年
社会見学3年(明治製菓)
1/18 発育測定1・2年
1/19 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
防災学習5年(区民ホール)
1/20 土曜授業
キャリア教育5・6年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他