6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

雨の日探検隊3(生活科・2−2)

 最後は2−3の体験隊が出発です!ちょうど雨があがっていました。

 生き物との出会いはなかったようですが、
「うわ〜、キノコやあ〜。」
と大発見です!

 雨の日探検隊は、こうしてそれぞれ教室にもどって行きました。
 めでたし、めでたし・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日探検隊2(生活科・2−1)

 次の体験隊は2−1です。
 
 しっかり水たまりの感触を楽しんでいました。
 1年生のアサガオを見学していました。

 「みずすまし、おったでぇ!」
 「なぜみずすましは上手に浮くことができるでしょうか?」

 さあ、調べて秘密を発見しよう!



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日探検隊(生活科・2−3)

 「雨の日、『豊新の森』はどうなっているのかなあ?」
とということで、2ー3探検隊は出発しました。

「栗落ちているわぁ〜。」
「セミのぬけがらや!」

傘をさしながらでしたが、ひさしぶりのお外の学習を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

画像1 画像1
 今朝も雨ですね・・・。
 登校、足下気をつけてさっさと歩きましょう!
 あっ、あいさつは忘れずに感謝をこめて・・・。
 見守りのみなさんもありがとうございます!どうぞよろしくお願いします!

校長室だより『トライ』No35

画像1 画像1
 今日も一日中雨でした。
 うん〜、いったいどうなってるか・・・。
 地球温暖化の影響か・・・。
 せっかくのアサガオの花の色も少々悪いです。
 明日もまた天気予報は良くありません!
 それでも、みんな・・・。気をつけておいでよ!
 こんな時こそ元気一番、ニコニコ二番!明日も待ってます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 体重測定5年 社会見学6年(ピース大阪)
11/6 体重測定4・6年 研究授業(6年2組)
11/7 PTA実行委員会
11/9 見守るデー
11/10 林間学習(5年)
11/11 林間学習(5年)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題