6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、元気ですか?学校が始まったときに、元気に来られるように休み中もパワーをためておいてね。みんなと元気いっぱいに会えるように先生たちがしている3つのポイント

★はやねはやおき★
★あさごはんをもりもりたべる★
★てあらい、うがい★

上の3つのポイントをみんながまねしてくれて、ニコニコえがおで学校にきてくれることをまっています。2年生のたんにんの先生たちより

 12日のとうこうびにかだいをくばります。そのなかに、じこしょうかいカードをつくるというかだいがあります。先生のじこしょうかいカードをのせていますので、それを見ながらていねいにつくりましょう。すきないろをぬったり、えをかいてみてもいいですね。
画像1 画像1

かけ算アート2 5月8日(金)

 かけ算アート第2弾です。今回は何のキャラクターが出てくるでしょうか。第1弾も一緒に載せておきますので、まだやっていない人はチャレンジしてみてください。

2年生の勝見先生が作ってくれました。

かけ算アート1

かけ算アート1解答

かけ算アート2

かけ算アート2 解答

なかよしがっきゅうのみなさんへ 5月8日(木)

 なかよしがっきゅうのみなさん。おげんきでしょうか。はやくあいたいです。

そこできょうは、いまのなかよしがっきゅうのがくしゅうえんと、がっこうのしょくぶつのようすをしょうかいします。たのしんでくださいね。

なかよしがっきゅうのみなさんへ

緊急 『休業中特設ページ』を新設しました!

 本校ホームページをいつもご愛読いただきありがとうございます。臨時休業がさらに延長されるにあたり、
 トップページに、

  『休業中特設ページ』
 
 を新しく作成しました!
 ぜひ、クリックしていただき、内容をご確認いただきご活用ください。本校の教職員が子ども達の学習を支えるために工夫しています。
 どうぞよろしくお願いします。

                   校 長  高 品 勝 年 

4年生の先生たちより

みなさん、お元気ですか?
長い休みでしたが、4年生になって初めての登校日も決まりました。
先生たちもみんなが学校に来ることを楽しみにしています。
新しい教室でみんなのことを待っています。
早寝早起き、手洗いうがいをしっかりして、学校に来る準備をしておいてくださいね。


ただ、登校日は決まりましたが、まだまだ休みが続くので、みんなと一緒に勉強はできません。
授業ができない代わりに、22日(金)までの課題を用意しているので、
お家で取り組みましょう。

学習の課題

○漢字の学習について(何回も繰り返して学習しましょう)
「漢字の書き順」の学習

「漢字の読み方」の学習


○国語の学習について
物語の読み方

○算数のノートの使い方
算数ノートの使い方1
算数ノートの使い方2

○算数「折れ線グラフ」の学習について(教科書も読みながら学習しましょう)
折れ線グラフ1

※算数の学習は本来なら「角度」の学習からですが、分度器の用意が困難であるために
 学習の順番を変えています。ご理解のほど、よろしくお願いします。

4年生担任
阿比留聖嗣、福島早紀、北側真江

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 歯科検診2・4年 栄養指導2年
11/27 入学感謝祭・収穫を祝う会準備
11/28 土曜授業(入学感謝祭・収穫を祝う会1年) 出前授業6年
12/1 委員会活動(最終) 安全点検日

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題