梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

今日は何の日 10月21日

画像1 画像1
今日は、あかりの日です。
1879年(日本では明治12年)のこの日に、アメリカのトーマス・エジソンが世界で初めて実用的な電球を発明しました。この日を記念してあかりの日と定められました。
2年後に製品となって販売された電球には光るところ(フィラメント)に京都の竹が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 就学時健診
10/22 ごみ焼却場4年 あべのハルカス3年
10/26 音楽鑑賞会