7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

豚肉と干しずいきの煮もの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★12月19日の献立★
豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きかぼちゃ、ごはん、牛乳

 「ずいき」は、里芋の葉柄(葉とくっついている茎のような部分)のことです。下の真ん中の写真は、福島小学校の玄関近くで育てられていた里芋の全体を写したもので、右が里芋だけを写したものです。
 家庭では、なかなか使わなくなった食材ですが、給食では年2回ほど使っています。この「豚肉と干しずいきの煮もの」の評判はよく、「おいしい」といっておかわりしてくれている子もいました。「『なすだと思った。』」といっている子もいました。色、形は、なすに似ていますが、ずいきの方が歯ごたえがあります。干しずいきは、徳島県産です。
 
 寒くなってきました。今年は22日(月)が冬至です。かぼちゃを食べて、ゆず湯に入って風邪をひかないようにお過ごしください。(栄養教諭)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検診
1/13 発育二測定(3・6年)
1/14 発育二測定(2・5年)
委員会・クラブ
1/13 委員会活動
PTA
1/11 たこ作り
1/13 PTA実行委員会