7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。1学期終業式は7月18日(木)です。5時間目終了後下校となります。

かやくご飯

画像1 画像1
★10月7日の献立★
かやくごはん、みそ汁、もやしの甘酢あえ、牛乳

 「かやく」の言葉の由来は、いろいろな具という意味の「加薬」からつきました。給食の「かやくごはん」は混ぜごはんです。鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が入っている具をごはんと混ぜ、最後に「きざみのり」をかけて食べました。
 みそ汁は、かぼちゃ、たまねぎ、青ねぎ、しめじが入っていて、いろいろな具の味がしておいしかったです。(栄養教諭)

なすのミートグラタン

画像1 画像1
★10月6日の献立★
なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、りんご、
食パン(マーガリン)、牛乳

 給食の食材の中で「なす」は嫌いな子が多い食材の一つですが、ミートグラタンにすると大人気の献立になります。大人になると「なす」は人気のある食材になるのですが、「なす」と仲良くなるきっかけとしてミートグラタンはおすすめです。
 「りんご」は、芯を取って皮つきで食べました。低学年の子どもから「ワックスかかってますか?」という質問があって、「もともとワックスのかかっていないりんごだよ。調理員さんが洗ってくれているよ。」と答えました。「ワックス」を知っていることから、お家でもいろいろお話されていることがわかりました。(栄養教諭)

卵どうふ

画像1 画像1
★10月5日の献立★
卵どうふ、豚肉と野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳

 「卵どうふ」は、大好評でした。「冷たい卵どうふがいい。」という子もいましたが、お代わりをたくさんしていました。なかなか家では作りませんが、のど通りがよくて食べやすいですね。
 「おかかなっ葉」は、「かつおぶし」と「だいこん葉」で作ったふりかけのようなおかずです。ごはんが食べやすい献立でした。(栄養教諭)

金時豆の煮もの

画像1 画像1
★9月30日の献立★
親子丼、すまし汁、金時豆の煮もの、牛乳

 大阪市の学校給食では、豆をよく使います。子ども達は食べ慣れていないようで、人気がありません。「金時豆の煮もの」は、金時豆を砂糖を加えて甘く煮たものです。今日も苦戦している子が多かったのですが、色が小豆に似ているせいか「これ、ぜんざいの豆やん。」と言いながら口に入れている子がいました。「やった。今日は食べれた!」と喜んでいました。(栄養教諭)

焼きそば

画像1 画像1
★9月29日の献立★
焼きそば、あっさりきゅうり、みかん(冷凍)、黒糖パン(小)、牛乳

 給食の「焼きそば」は、乾燥した中華めん(乾めん)を使っています。袋タイプのインスタントラーメンと同じ麺です。中華めんを熱湯の中で固めにゆで、炒めた他の材料と合わせてさらに炒め、味付けしています。305人分を一度に作るので、ふやけないように工夫しています。

 10月13日(火)11時50分より福島小学校の家庭科室でPTAの給食試食会が行われます。献立は、「みそカツ、鶏肉と野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳」です。「みそカツ」は、給食室でパン粉をつけて揚げます。みそ味のタレも、八丁みそを使って給食室で作ります。ぜひ試食にお越しください。ご参加をお待ちしております。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/9 秋の遠足予備日
10/13 修学旅行
10/14 修学旅行
PTA
10/11 ふれあいまつり
10/13 給食試食会