7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

マーボーはるさめ

画像1 画像1
6月22日木曜日の献立
マーボーはるさめ チンゲンサイともやしの甘酢あえ りんご(缶)ごはん 牛乳

はるさめというと、もともと中国で昔から作られてきたのは緑豆のでんぷんで作られた緑豆春雨ですが、給食では日本では一般的な、さつまいもやじゃがいものでんぷんで作られた「はるさめ」をつかっています。
トウバンジャンで少し辛みを効かせたごはんのすすむ献立でした。

ウインナー

画像1 画像1
6月21日水曜日の献立
ウインナーのケチャップソース スープ 三度豆のサラダ 食パン 牛乳 アプリコットジャム

みんなが好きなウインナーは、ケチャップ・デミグラスソース・ウスターソースを合わせ、水溶きでんぷんでとろみをつけた『ケチャップソース』がかかってさらにおいしくなっています。
大きなウインナーで心配でしたが、お箸を上手に使って食べることができていました。

すき焼き煮

画像1 画像1
6月16日金曜日の献立
すき焼き煮 三度豆のごま酢あえ 焼きかぼちゃの甘みつかけ ごはん 牛乳

すき焼き煮は牛肉・ふ・あつあげ・たまねぎ・えのきが入り、さとうとしょうゆで甘辛く味付けしてあるので、ごはんと一緒に食べて、牛丼風に食べやすくしている様子がみえました。
かぼちゃも甘く、元気の出る献立でした。

切り干し大根

画像1 画像1
6月13日火曜日の献立
豚肉の梅風味焼き すまし汁 切り干しだいこんのいため煮 ごはん 牛乳

切り干し大根はだいこんを切って乾かして作ります。乾かすと日光で生のだいこんよりも栄養素が多くなります。
今日も純和風の栄養たっぷり献立は、梅風味のさっぱり豚肉もとてもおいしく、すまし汁のオクラにも目をキラキラさせながら、みんなたくさんいただきました。

チャレンジデ―

画像1 画像1
6月9日金曜日の献立
スパゲッティミートソース きゅうりのピクルス 1/2黒糖パン 牛乳

手作りのブラウンルウで仕上げたスパゲッティミートソースは人気の定番献立です。

今日は『チャレンジデ―』で、クラスで完食すればシールをもらえる日です。
苦手なきゅうりも今日ばかりは頑張って食べ、苦手な牛乳も頑張って飲めました。
完食できた日が増えますように!みんなでもりもり食べましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/26 プール開き
心臓2次検診
手洗い週間(30日まで)
6/27 4年フッ化物塗布
6/30 5年林間保護者説明会
検診
6/29 5年林間前検診
たてわり
6/29 たてわり清掃
6/30 たてわり遊び
委員会・クラブ
6/27 クラブ活動5
PTA
6/26 口座振替