7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

レバカツ

画像1 画像1
7月9日月曜日の献立 

チキンレバーカツ ケチャップ煮 キャベツときゅうりのサラダ コッペパン りんごジャム 牛乳

レバーはとても栄養価の高い食品です。なかでも鉄分が豊富だそうです。
今日の「チキンレバーカツ」はそんなレバーが入ってますが、ミンチカツのように手を加えることで子どもたちはおいしく栄養を摂ることができました。


シーフードスパゲッティ

画像1 画像1
7月6日金曜日の献立

シーフードトマトスパゲッティ グリーンアスパラガスとコーンのサラダ はっ酵乳 1/2黒糖パン 牛乳

オリーブ油でにんにくをいためてベーコンの旨味も加え、生のトマトの酸味もきかせた本格派「シーフードトマトスパゲッティ」でした。アスパラガスのグリーンとコーンの黄色で彩も良く見た目もおいしく、今日もしっかりといただきました。 

豚肉の香味あげ

画像1 画像1
7月5日木曜日の献立

豚肉の香味あげ みそ汁 きゅうりの甘酢づけ ごはん 牛乳

豚肉の香味あげは、角切りの豚肉をしょうがを、しょうが、酒、こいくちしょうゆに漬け込んでがら唐揚げにしています。どの教室でも大人気の一品でした。

ゴーヤ

画像1 画像1
7月4日水曜日の献立

ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのみそだれかけ ごはん 牛乳

「ゴーヤチャンプルー」に入った、「にがうり」は一年に一度の登場です。
苦いと警戒していた子どもたちも、豚肉とやさいとかつお節のと炒めることによって苦みが和らいでいたようで、よく食べていました。


こんだて

画像1 画像1
7月2日月曜日の献立

豚肉とピーマンのしょうが焼き かぼちゃのみそ汁 三度豆のごまあえ ごはん 牛乳

豚肉と野菜をいっぺんに食べられるしょうが味のおかずや、旬のかぼちゃの入ったみそ汁、色の濃い野菜のごまあえ。今日の給食はぜひおうちでも真似していただきたい夏の献立でした。子ども達はとてもよく食べてくれたのでひと安心です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
7/17 期末懇談会2
着衣泳(高学年)
7/18 期末懇談会3
7/19 給食終了
大掃除
6年食育授業
7/20 終業式
7/23 プール開放(〜31日まで)
図書室開放(〜27日)
検診
7/19 5年行事前検診