7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

チャレンジデー

画像1 画像1
11月13日火曜日の献立

ビビンバ わかめスープ アーモンドフィッシュ 牛乳

今日はチャレンジデーです。クラスで完食するとシールを貼ってもらえます。子どもたちは協力し合って頑張って食べ、シールをもらえた時はとても喜びます。
今日もおいしく野菜たっぷりの給食をいただくことができました。

変わりピザ

画像1 画像1
11月12日月曜日の献立

豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ 白桃缶 黒糖パン 牛乳

今日の小おかずは、鉄板に餃子の皮を並べてその上に具をのせ、焼き物機で焼いて作っています。一枚一枚丁寧にのせるのでとても時間がかかります。そうしてできた「変わりピザ」もを子どもたちはあっという間に平らげて今日も楽しくおいしい給食をいただきました。

きのこのクリームシチュー

画像1 画像1
11月9日金曜日の献立

きのこのクリームシチュー キャベツのひじきドレッシング みかん レーズンパン 牛乳 
「きのこのクリームシチュー」は、ルウから給食室での手作りです。ホワイトルウは油を熱し小麦粉を色づかないよう炒めて作ります。旬のキノコとラッキー人参も入って、子どもたちは今日も楽しくおいしい給食をいただきました。


ししゃも

画像1 画像1
11月8日木曜日の献立

焼きししゃも 五目汁 きんぴらごぼう ごはん 牛乳

「焼きししゃも」は干物に酒をふってから焼き物機で焼いています。平気で頭からかじることができる子どももたくさんいましたが、警戒してばらばらにほぐし骨を残したり、結局全部食べていたり。さまざまに今日も楽しくおいしく給食をいただくことができました。

アルファベットマカロニ

画像1 画像1
11月7日水曜日の献立

豚肉のガーリック焼き マカロニと野菜のスープ ブロッコリーのサラダ おさつパン 牛乳 

豚肉のガーリック焼きは、にんにく 白ワイン しお こしょう で味付けをした豚肉を焼き物機で焼いたメニューで大人気でした。
「マカロニと野菜のスープ」には、アルファベット型のマカロニが入り、自分の名前の頭文字を見つけて大喜びしてみたり。子どもたちは今日も楽しくおいしく給食をいただきました。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/26 土曜授業(防災訓練)
1/29 全校集会
1/30 2年阪神電車見学
たてわり
1/25 たてわり遊び
PTA
1/28 口座振替