6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

みそカツ

画像1 画像1
10月31日木曜日の献立

みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの 焼きのり ごはん 牛乳

給食室で手作りをしたとんかつに、八丁味噌と赤みそ・砂糖・水を合わせ手作りしたみそだれをかけた「みそカツ」は、子どもたちに大好評で、とてもおいしくいただきました。

ソーキ汁

画像1 画像1
10月29日火曜日の献立

鶏肉のごまだれ焼き ソーキ汁 もやしのしょうがじょうゆあえ ごはん 牛乳

沖縄料理の「ソーキ汁」が登場しました。子どもたちは、やわらかく茹でた豚肉やこんぶがいつもと違う感じで珍しく、でもとてもおいしかったようです。

カレー

画像1 画像1
10月24日木曜日の献立

ポークカレーライス(米粉) キャベツのサラダ みかん 牛乳

今日は小麦粉を使わずえきた米粉のカレールウで作ったカレーです。小麦アレルギーの子どももみんなと同じカレーを食べることができるので、みんながいつもよりもっとうれしい献立の日です。


さつまいも

画像1 画像1
10月23日水曜日の献立

豚肉といかの中華煮 焼きさつまいものあまみつかけ もやしとピーマンの炒めもの 黒糖パン 牛乳

さつまいもの季節です。「焼きさつまいもの甘みつかけ」は半月に切ったさつまいもを焼き物機で焼いて砂糖としょうゆで作ったたれをからめたデザートのような一品でした。「豚肉といかの中華煮」もとてもおいしかったようです。

ふきよせ煮

画像1 画像1
10月21日月曜日の献立  
 
豚肉のねぎじょうゆ焼き ふきよせ煮 ツナ大豆そぼろ ごはん 牛乳

ふきよせ煮は、秋のものを彩りよくそろえた煮もののことを言います。さといも れんこん しめじが入っていました。ツナと大豆をいためたそぼろは、ごはんとまぜて、今日もおいしく給食をいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/10 わくわく交歓会 1年
2/13 今昔館見学 3年
2/14 しょうゆ出前授業 6年
C-NET 2・5年
たてわり
2/12 たてわり班活動
委員会・クラブ
2/12 児童集会(クラブ紹介)
2/14 放送委員会発表
PTA
2/12 PTA実行委員会
その他
2/10 給食費振替
休日
2/11 建国記念の日