7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

10月21日(金)の給食

今日の献立

鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁 ツナ大豆そぼろ ごはん 牛乳

『ソーキ汁』は、豚(ばら)、切り昆布などを使用した沖縄の郷土料理です。『ツナ大豆そぼろ』は、ツナ、ひきわり大豆、今回は青みにだいこん葉を入れていため、砂糖、しょう油などで味つけしています。ご飯によく合う一品です。鶏肉のゆず塩焼きといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

10月20日(木)の給食

今日の献立

豚肉といかの中華煮 大学いも みかん コッペパン いちごジャム 牛乳

『豚肉といかの中華煮』は、豚肉、いか、あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。『大学いも』は、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょう油で作ったみつをからめています。さつまいもも甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

10月19日(水)の給食

今日の献立

あかうおのみぞれかけ みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳

『あかうおのみぞれかけ』は、塩で下味をつけ、焼いたあかうおに、みりん、うすくちしょうゆ油、ゆず(果汁)で味つけしただいこんおろしをかけています。さっぱりとした味付けで美味しかったです。『牛ひじきそぼろ』は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しょうがで風味をつけています。配食時にごはんに添えます。ごはんがすすむ一品で美味しかったです。
画像1 画像1

10月18日(火)の給食

今日の献立

鶏肉のたつたあげ あつあげと野菜の煮もの おかかなっ葉 ごはん 牛乳

『鶏肉のたつたあげ』は、毎回児童に大好評な献立です。鶏肉に、しょうが汁、料理酒、こいくちしょう油で下味をつけあげています。『おかかなっ葉』は、かつおぶし、だいこん葉をいため、みりん、こいくちしょう油で味付けし、最後にいりごまを加えた、ご飯によく合う一品です。あつあげと野菜の煮ものといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

10月17日(月)の給食

今日の献立

かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング] ウインナーとじゃがいものスープ きゅうりのサラダ おさつパン 牛乳

『かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]』は、卵アレルギーの児童も食べることができるノンエッグドレッシングを使っています。塩、こしょう(白)、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを焼いています。『ウインナーとじゃがいものスープ』は、ウインナーを主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんど豆、コーンが入った彩りのよいスープです。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/21 秋の遠足予備日
10/27 劇鑑賞
たてわり
10/27 たてわり清掃
その他
10/21 スクールカウンセリング
10/25 2年食の出前授業
10/26 C-NET3.4年
口座振替

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり