7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

5月22日(水)の給食

今日の献立

ミートソーススパゲッティ レタスとコーンのサラダ いもけんぴフィッシュ ミニコッペパン 牛乳

『ミートソーススパゲッティ』は、児童に人気の献立です。上新粉でとろみをつけています。『レタスとコーンのサラダ』は、月1回使用できるレタスを蒸し、酸味のある手づくりドレッシングであえています。パンといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

5月21日(火)の給食

今日の献立

中華煮 チンゲンサイともやしのしょうがあえ りんご(カット缶) ごはん 牛乳

『中華煮』は、豚肉を主材に、キャベツ、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、にらを使用した中華煮です。『チンゲンサイともやしのしょうがあえ』は、蒸したもやしと、ゆでたチンゲンサイに、しょうが風味のタレをかけあえています。ごはんがすすむ献立で美味しかったです。
画像1 画像1

5月20日(月)の給食

今日の献立

牛肉と大豆のカレーライス キャベツのひじきドレッシング ヨーグルト ごはん 牛乳

『牛肉と大豆のカレーライス』は、大豆本来の甘みや旨みも味わうことのできるドライパックの大豆を使用したカレーです。今日は、ラッキーにんじんの日です。たくさんの児童が「ラッキーにんじんはいってるかな〜」と楽しみにしていました。『キャベツのひじきドレッシング』は、さっぱりとした味つけで美味しかったです。
画像1 画像1

5月17日(金)の給食

今日の献立

金時豆の中華おこわ 中華スープ パインアップル(カット缶) ブルーベリージャム コッペパン 牛乳

『金時豆の中華おこわ』は、もち米、焼き豚、金時豆、しめじを使用し、ごま油のコクと旨みたっぷりの一品です。『中華スープ』は、鶏肉を主材に、とうふ、玉ねぎ、もやし、たけのこ、にんじん、にらをした彩のよいスープです。 
画像1 画像1

5月16日(木)の給食

今日の献立

さけのごまみそ焼き 五目汁 グリンピースの卵とじ ごはん 牛乳

『さけのごまみそ焼き』は、角切りのさけに、ねりごま、さとう、うすくちしょう油、白みそで下味をつけ、いりごまをふり、焼いています。コクのある味付けで、ごはんがすすむ一品です。『グリンピースの卵とじ』は、食物アレルギー対応の除去食となっています。保温ポットで、個別に配缶します。五目汁といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/13 4年 パッカー車
6/14 2年 図書館見学
6/17 手洗い週間(〜6/21まで)
検診
6/14 2・5年 歯科検診
6/17 心臓二次検診抽出(大開小学校)
委員会・クラブ
6/18 クラブ活動
その他
6/12 5・6年 CーNET
6/14 3・4年 C-NET