熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

熱中症に気をつけましょう!

画像1 画像1
 おはようございます。今日も朝から非常に暑いですね。
 熱中症に関しても厳重警戒が必要になります。学校では,こまめに水分補給をするように指導したり,手洗い場でミスト散布したりして,少しでも熱中症予防になるように取り組んでいます。
 保護者の皆様も十分に気をつけてください。

感嘆符 見守り隊お礼のつどいに向けて

画像1 画像1
 おはようございます。今日は1学期最後の児童集会がありました。全校児童で,来週終業式の後に行う「見守り隊お礼のつどい」で見守り隊のみなさんに贈る歌の練習をしました。
 毎日の登下校を見守っていただき,温かい声をかけてくださるみなさんに,感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います。
 ぜひ20日(木)の「見守り隊お礼のつどい」にご参加ください。
 なお,当日9:15頃には学校へお越しください。子どもたちの登校を見守っていただいた後,そのまま来校されても構いません。

1学期の水泳学習もあとわずか!!

画像1 画像1
 今年度も6月より取り組んできた水泳学習も1学期はあとわずかとなりました。一人一人立てためあては達成できたでしょうか?泳力を伸ばすために一生懸命にチャレンジできたでしょうか?
 4年生以上は夏休みのプール開放に合わせて,すいすい教室を実施していますので,より泳力を伸ばすためにがんばってほしいと思います。
 保護者の皆様,水着やタオルなどの洗濯ありがとうございます。子どもたちが気持ちよく水泳学習に取り組めますよう,今後もよろしくお願いします。

学年掲示(2年生)

画像1 画像1
 2年生の学年掲示が,ザリガニの絵に変わっています。
 6月に本校記念の森にある池でザリガニ釣りをした2年生。教室前の廊下で大切に育てています。ザリガニには特徴的な大きなはさみがあり,画用紙からはみ出るくらい迫力のある絵もあって,よく見て描けています。
 懇談会で来校された際など,ご覧ください!

感嘆符 落とし物を確認ください!!

 今週の懇談会期間中,玄関ホールにて,落とし物を並べています。
 名前のないものばかりですので,懇談会に来られた際に,お子さんのものがないか,確認してください。
 懇談会が終わりましたら,処分いたしますので,よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 社会見学(5.6年:大阪ガス・ハグミュージアム)
12/4 あいさつ週間
マラソンタイム
12/5 あいさつ週間
マラソンタイム
クムモイム
12/6 あいさつ週間
マラソンタイム
町たんけん(2年2h)
お弁当配り
わかば学級参観(5h)
委員会活動(6h)