熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

土曜授業(道徳&クリーンアップ)

 明日は土曜授業です。1時限目に道徳の公開授業を行います。朝早い時間の授業となりますが,ご覧いただければと思います。なお,授業で活用する資料を通して,子どもたちが自分の生活や気持ちと向き合いながら,考えていきます。授業中の私語は控えていただき,子どもたちの考えや意見交流に目を向けながらご覧ください。
 また,2時限目にはクリーンアップということで自分たち通学路を清掃します。例年ですと,通学路の清掃後,くすのき公園,南中本公園に集合し,公園の清掃も行いますが,今年度は通学路の清掃を行い,学校へ戻ります。短時間の清掃活動となりますが,一緒に活動していただければと思います。
 日中の気温があまり上がらないことも考えられます。上着などをご用意していただき,体調を崩されないようにご注意ください。

 【お願い】
 ・入校証を首から下げてください。(お忘れの場合,臨時入校証を発行しますので,そ ちらを首から下げてください)
 ・道徳の授業をご覧いただく際には,上靴をご用意ください。
 ・自転車での来校はご遠慮ください。
 ・写真,ビデオ撮影はご遠慮ください。

感嘆符 トイレのスリッパ

画像1 画像1
 みなさん,上下のの画像を見て,どちらのトイレに入りたいと思われますか?
 中本小学校は2足制となっており,トイレの入り口にはトイレ用のスリッパが置かれています。普段は上の画像にあるように,きれいに並べられており,次に使う人が使いやすいようになっています。
 ところが時々,下の画像のような状態になっていることがあります。気付いた高学年や教職員が並べ直しますが,最近少し目立ってきています。学級での指導だけでなく,今日の児童集会のときに,実際に様子を見せながら,子どもたちへ全体指導もしました。
 「次に使う人が気持ちよく使えるように」
人を思いやる心,整理整頓の意識だと思います。今後も継続して指導していきます。ご家庭でも思いやりや整理整頓についてお話ししていただければと思います。

画像2 画像2

今月の目標(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になりました。ずいぶん過ごしやすい気候になってきました。
 さて,中本小学校の今月の目標(生活・給食・保健)が変わっています。

1.生活目標・・・「きちんと後かたづけをしよう」
2.給食目標・・・「よいしせいで食べよう」
3.保健目標・・・「目に優しい生活をしよう!!」

となっています。
 児童朝会や学級指導など,様々な場面で子どもたちへ指導しています。ご家庭でも意識していただき,折に触れて声かけしてくださればと思います

後期時間割

画像1 画像1
 本日より,後期時間割がスタートしています。学年・学級によっては,時間割の変更がありません。
 時間割変更の学級については,時間割表の配付や連絡があると思いますので,ご確認ください。
 

いよいよ運動会!!

画像1 画像1
 おはようございます!
 今日はいよいよ運動会開催日です。子どもたちは1か月間,雨にも台風にも負けず精一杯練習してきました。その成果を発揮してほしいと思います。
 残念ながら日曜日の運動会は延期となりましたが,今日は晴天の中で運動会ができそうです。どうぞ,子どもたちに大きな拍手とあたたかいご声援をお願いします。
 
また,保護者の皆様には,配付していますプリントの「お願い」に記載していることについて守ってくださるようお願いします。特に,今日は給食となり,中学校への給食運搬車が東門から出入りします。子どもたちも給食の準備のため1階の廊下を行き来します。給食室前だけでなく,1階のの廊下は通路ですので,場所取りなどご遠慮ください。
 なお,ビデオゾーン,保護者席の長いすは「出場学年の保護者優先」でお願いします。終了後は,速やかな交替をお願いします。

 今日の運動会にたくさんお越しくださるのをお待ちしています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 運動週間(倉庫開放)
社会見学(4年:柴島浄水場)
C-NET(1〜4h)
放課後将棋教室
10/22 放課後学習教室
10/23 運動週間(倉庫開放)
社会見学(3年:ライフ玉造店)
クムモイム
10/24 お弁当配り
クラブ活動(6h)