熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

情報モラルオンライン講演会のご案内

画像1 画像1
東成区役所からの案内です。

ネット、スマホの善い使い手となるにはどうすればいいのか

オンラインで自宅で子どもと一緒に参加することもできます。詳細は案内をご覧ください。

自主学習ノート掲示板

画像1 画像1
 学校の1階に「自主学習ノート掲示板」の場所があります。
 各学年で取り組んでいる自主学習で、それぞれどんな自主学習に取り組んでいるのかという紹介の場であり、ノートをうまく使っているものを取り上げることで、他の子たちへの参考になる場でもあります。

 今回は3年生の子どもたちのノートが掲示されていました。
 「ルーシーのからだのひみつ」 (家で飼っている犬でしょうか)
 「とりのしくみ」「世界の子どもの遊びについて」「同じ部首の漢字を集めよう」「こっきをおぼえよう」「アレのなまえ」(このアレは、阪神の優勝のことではありません)など多種多様な内容にとても感心しています。
 身近にあるものを深堀りしてみるのもおもしろいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 6年くすりの正しい使い方教室
全学年5校時終了後下校
1/25 給食感謝デー(給食集会)
1/26 新1年生入学説明会
C-NET(高)
1/30 クムモイム
スクールカウンセラー