TOP

保幼小の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(火)、来年1年生になる東中本幼稚園と東中本保育所の子どもたちを招待して、保幼小の交流会が開かれました。

今年は工事のために講堂は使えず、多目的室での交流会になりました。でも、密着度が高まって(!?)、いつもより親密に交流ができたようです。
来年お兄さん、お姉さんになる1年生の子どもたちは、とても親切に「ここはこうして・・・」とあやとりを教えたり、「けん玉でいっしょに遊ぼうよ。」と呼び込みをしたりしていました。
1時間、一緒に遊んで、体も心もポッカポカになったようですよ。

子どもたちの書いたミニ作文を紹介します。

◆きょうのあそびのひろばでようちえんの子たちがいっぱいきてくれてうれしかったです。ようちえんの人たちにおしえて、じょうずにできてすごかったです。おしえてあげたのがたのしかったです。

◆きょうは、とてもたのしかったです。ようちえんの子もほいくしょの子もとてもたのしそうだったね。ぴょんぴょんがえるをおしえてあげました。

◆じどうしゃがばらばらになったけど、たのしかった。

◆わたしはあやとりをしました。ようちえんの子にちょうちょをおしえられてうれしかったです。

◆じぶんがやったしごとはさかなつりです。せんでんのしごとをしました。きょうはすごいたのしかったです。

◆ようちえんの男の子が4だんばしごをおしえてといって、おしえたら4だんばしごができてうれしいといわれて、うれしかったです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 なかよし学級入学・進級を祝う会
3/11 卒業式練習(東成区民センター 午前中)
3/13 6年清掃活動