6月25日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
一年生、延期になっていた2組グループの「どろんこ遊び」が実施されました!みんな穴を掘ったり、水を溜めたりと楽しそうでした!

明日から、水泳、水遊びの授業がはじまります!本日配布したプールカードもですが、忘れ物のないよう気をつけてください!

6月24日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間スタートしました!本日の様子です。
朝の集会の様子。「リーダーを探せ」ゲームを行いました!高学年の児童だけでなく、1から6年生まで誰がリーダーを担当するかで盛り上がっていました。
下の写真は、5年生の幼小交流の様子です。ゲームをしたり、5年生から幼稚園の児童に手作りのメダルを渡したりして、みんなとても喜んでいました!5年生と幼稚園の子たちはこれからプールを一緒にするなど、そら組さんが1年生になるまで色々と交流をしていきます!

6月21日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
6年生、国語科の研究授業が行われました。
「イースター島には、なぜ森林がないのか」の単元で、筆者の意図について考えました。
タブレット端末等を用いて、自分たちの意見を交流している姿は、さすが6年生という感じでした!

6月20日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
今日は1年3組グループが、幼小交流で「泥んこ遊び」を行いました。今日も気温が高かったので、水がとても気持ちよさそうでした!
下は5年生、栄養指導の様子です。今日は「野菜について知ろう」というテーマで、野菜の役割、そのパワーについて栄養士の先生に教わりました!好き嫌いせず、これからも野菜をたくさん食べてほしいです。

6月19日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
1、4年生、交通安全指導が行われました。東成警察署の方に来ていただき、1年生は正しい歩行の仕方、4年生は安全な自転車の乗り方について教えていただきました!実際の道路に見立てたコースを使って、一人一人体験しましたよ。
下の写真は放課後行われた、救命講習の様子です。小学校の教員だけでなく、東中本幼稚園の先生、いきいきの先生、保護者の方に来ていただき実施しました。参加されたみなさま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校便り

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力

お知らせ

がんばる先生