本日の活動の様子
6年生理科「水溶液の性質」のまとめをしました。
これまで学習してきたことをふまえて、6つの液体の正体を突き止めることが課題です。 班の友達と協力して、観察や実験の順番や手順をフローチャートに表して考えました。 どの班も安全に気を付けて安全に実験を行い、答えを導き出すことができました。 水溶液によって、性質が違うことや、その性質を見分ける方法などを実験を通して、理解を深めることができました。
2回目のどこでも図書館開館
先週予定していた「どこでも図書館」が秋晴れの中、開館しました。
気候がよいこともあり、運動場で遊んでいる児童もたくさんいましたが、本を手に取る児童の姿も見られました。 読書週間は終わりましたが、これからも読書に触れる機会をたくさん作っていきたいです。
校内の様子2
なんと!!階段の踊り場がミュージアムに!!
名画を虫めがねでのぞいてみると・・・ どの名画をのぞいたかわかりますか?
校内の様子
芸術の秋!!
校内に子供たちのユニークな作品があふれています。
本日の活動の様子
今日は、1年生がチューリップの球根を植えました。きれいな花が咲くといいなと心をこめて、ていねいに植えていました。
委員会の時間には、環境委員会がパンジーの花をプランターに植えました。校門にきれいに並んでいます。
|