きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

作品展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちも作品展の鑑賞をしました。
きょうだいの作品を見つけてうれしそうに声を上げています。
きれいな飾りや楽しい仕掛けの工作には、思わず触りたくなってしまいますが、ぐっと我慢。
「6年生、すごーい!」の声も。 

11月15日の給食

画像1 画像1
<牛乳 中華丼(ごはん) もやしの中華あえ りんご>

「中華丼のお汁がとろっとしておいしかった。」
「うずら卵がおいしかった!いっぱい入ってた。」
「もやしがしゃきしゃきして、味がよくしみてておいしかった。」
「りんごが甘かった。」
(4年生) 

道徳参観「まどガラスと魚」(3年)

画像1 画像1
学習参観では、道徳科「まどガラスと魚」で自分に正直にというテーマで行いました。


まどガラスを割ってしまって逃げ帰ってしまった主人公の気持ちの揺れ動きを一緒に考えました。

子どもたちは、正直に言う・言わないの気持ちを考えたうえで、やっぱり正直になったほうがいいんだと改めて考えています。

「正直に言わないと悪いし、めいわくをかけるからあやまりにいく!」
「正直に言わなかったら、体にイガイガがたまる」
「ずっと正直に話さなかったら、心の中に穴があきっぱなしだから」

正直にしないと自分も苦しいということに気付き、正直に謝れたときのすがすがしさを感じていました。

道徳参観「おおひとやま」(1年)

画像1 画像1
参観は、道徳の「おおひとやま」という授業をしました。
一人ひとりが後のことを考えずに、「すこしだからいい」という考えでいるとどうなってしまうのか、じっくり考えることができました。
自分の意見をしっかりと発表できましたね!

道徳参観「ある日のくつばこで」(2年)

画像1 画像1
道徳「ある日のくつばこで」の学習をしました。

靴隠しをしている場面を見た主人公の、その後の気持ちの変化を感じ取りながら、勇気を出して自分が正しいと思う行動を取ることの大切さについて、学習しました。

みんな一生懸命に主人公の気持ちを考えながら友だちと話し合い「靴隠しは絶対してはいけない。」「きちんと靴隠しはだめだと友だちに言う方が心がすっきりするよ。」などいろいろな考えが出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 薬の正しい使い方講座(6)
1/15 社会見学(5)
6校時カット
1/20 元気アップ週間(〜24日)
委員会活動