きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

6月25日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 マーボーはるさめ チンゲンサいともやしの甘酢あえ アーモンドフィッシュ>

「マーボーはるさめが、ちゅるちゅるっとして、ちょっと辛かったけどおいしかった。」
「味が濃くてはるさめによくしみてた。」
「アーモンドフィッシュがカリッとしておいしかった。」
「体の中で、血や骨にかわっていくんかなって思った。」
(2年生) 

理科 アゲハの羽化とツマグロヒョウモンの蛹化(3年)

画像1 画像1
本日ツマグロヒョウモンがサナギになりました。サナギはトゲのようなものがあります。
朝一番に脱皮した後の皮を見つけ、
「あ、サナギになった〜!」と子どもたち。
一方、アゲハの飼育ケースでは、1週間前にサナギになったものが、羽化していました。

国語科 討論会にむけて3 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、明日、討論会です。
主張、質問、答えを確認し、討論会の流れにそって、シュミレーションをしました。

算数科 合同な図形 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
頂点Aと頂点Gは、対応しています。
辺も角も、対応しています。

合同な図形には、対応する頂点、対応する辺、対応する角がある。

4つの角が同じでも、辺の長さがちがう四角形は合同ではありません。

電子黒板を使って、わかりやすく説明することができました。

算数:100より大きい数(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で「100より大きい数」の学習をしています。

数カードを位取り板に並べて、大きい数の仕組みを学習しているところです。

十の位に置いた🔟のカードが10こになると100になって百の位に繰り上がる仕組みを理解し、カードを操作して数字に表しました。

仕組みが分かると「簡単にできるようになった!」「算数が楽しくなってきた。」という声も聞かれました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 PTA全委員会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

家庭学習支援