きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

朝の読み聞かせタイム(図書委員会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

朝の読み聞かせタイム(図書委員会)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書タイムに図書委員会が読み聞かせに行きました。
読むのがとても上手でどの学年も、お話の世界に浸っていました。

6時間目の委員会では、「また、読みにいきたい!」と張り切っています。
みんなが楽しそうに聞いてくれたからですね。
2月にもう1度読み聞かせに行きます。早速、次回のお話を選び練習しました。
楽しみにしていてくださいね。

1月20日の給食

画像1 画像1
<牛乳 コッペパン ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー りんご>

「カレーの味にミートボールと野菜がいっぱいでおいしかった。」
「ミートボールがやわらかくておいしかった。」
「ツナとキャベツがよく合ってておいしかった。」
「キャベツのシャキシャキがよかった。」
(4年生) 

1月19日の給食

画像1 画像1
<牛乳 親子丼 すまし汁 黒豆の煮もの>

「親子丼の卵がやわらかくてあまくておいしかった。」
「スープの味がおいしかった。黒い粉はコショウ?(…いえいえ「すまし汁」のけずりぶしです!)」
「すまし汁がおいしかった。だいこんが好き。」
「黒豆の味がこくておいしかった。」
(3年生) 

1月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 固形チーズ マーマレード>

「パンがふわふわしておいしかった。マーマレードつけて食べたよ。」
「お魚がちょっとすっぱくておいしかった。玉ねぎもすっぱかった。ちょっとずついっしょに食べた。」
「チーズがおいしかった。好きやから一番初めに食べた。」
(2年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31