きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

12月22日の給食

画像1 画像1
<牛乳 黒糖パン あげシューマイ とうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためもの>

「シューマイのこげたところがカリカリしておいしかった。」
「シューマイの中のお肉がおいしかった。」
「スープにたくさん野菜が入ってておいしかった。」
「いためもののツナが細かくておいしかった。」
「黒糖パンが大好き。おかわりして2個食べた。おかわりのために、スープのしいたけきらいやけどがんばって食べた。」
(4年生) 

12月21日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん いわしのしょうが煮 みそ汁 高野どうふの煮もの>

「いわしにしょうががきいてておいしかった。しょうがのかけら一つだけそのまま食べた。」
「みそ汁に旬の白菜が入ってて、かんだら味がしておいしかった。」
「みそ汁の白菜、しゃきしゃきでおいしかった。」
「みそ汁があったかくておいしかった。」
「みそ汁、にこにこしながら食べました。」
「高野どうふの味付けがおいしかった。さかなはちょっと食べづらかった。」
(3年生) 

科学クラブ 割りばしゴム鉄砲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゴムの力を利用した割りばし鉄砲を作りました。

最初は少し戸惑いながら作りましたが、1つ作るとコツを覚えたようでした!
「二つ目作る〜!」

的を作って遊びました。
「200点!」

楽しい活動でした!

12月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 1/2黒糖パン 和風焼きそば きゅうりの甘酢あえ りんご>

「パンがあまくてやわらかくておいしかった。」
「焼きそばが、野菜がいろいろ入ってて体によさそうでおいしかった。おかわりしていっぱい食べた。」
「焼きそばがおいしかったよ。ソース味の方が好きやけど。」
「かつおぶしかかってるところが特においしかった。」
「きゅうりがおいしかった。あまくてちょっとすっぱくて。」
「きゅうりが中まで味がしておいしかった。」
「りんごがあまくておいしかった。」
(2年生) 

12月17日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 豚肉と干しずいきのみそ煮 すまし汁 焼きかぼちゃの甘みつかけ>

「お肉がおいしかった。」
「お肉がぷりぷりしたところと野菜のサクサクしたところがあっておいしかった。」
「すまし汁のしいたけがおいしかった。」
「かぼちゃがあつあつで、緑の皮のところも一緒に食べておいしかった。」
(1年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31