きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

9月29日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 焼きとり みそ汁 なすのそぼろいため>

「ごはんとお肉をいっしょにたべたらおいしかった。」
「お肉に入ってるネギが甘くておいしかった。。」
「みそ汁の野菜に味がしみ込んでおいしかった。」
(2年生) 

9月28日の給食

画像1 画像1
<牛乳 おさつパン あげぎょうざ 中華煮 ぶどう(巨峰)>

「ぎょうざがおいしかった。皮がカリカリしてたところ。」
「おかずの野菜はあんまり好きじゃないけど、味がおいしかった。家で食べるのと似た味やった。」
「おかずの中のたまごがおいしかった。」
「たまごは苦手。でも残さず食べたよ。」
「ぶどうがぷるぷるでおいしかった。」
「ぶどうはちょっとすっぱかった。」
(1年生) 

9月27日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野豆腐のいり煮>

「さけの味が濃くておいしかった。」
「さけの皮がおいしかった。」
「五目汁のだしの味がおいしかった。」
「たけのこがコリコリしておいしかった。」
「高野豆腐の中のひき肉がいい味やった。」
「高野豆腐がほろほろして食べにくかった。」
「高野豆腐は食べにくかったけどおいしかった。」
(6年生)
 

9月24日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため>

「お肉がジューシーでおいしかった。」
「お肉が脂がのってておいしかった。」
「お肉をお代わりで食べすぎて…」
「みそ汁は具がたくさん入ってておいしかった。」
「オクラがおいしくて、お代わりしすぎた。」
(5年生) 

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日に予定している全校遠足に向けて、代表委員会の児童が役割分担をして開会式と閉会式の練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30