きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

チーム学校 昼交流(低学年)

先日、チーム今里で低学年が昼交流をしました。
今回お題をだしてくれたのは長崎県対馬市の今里小学校の2年生です。

連想ゲームをしました。

赤い食べものと言えばなんでしょう?
 大阪の1年生・・・トマト
 大阪の2年生・・・リンゴ
 鹿児島の今里小・・・リンゴ

 対馬の2年生は「とまと」を連想していたので、と同じものを連想した大阪の1年生がぴったんこでした!

給食で人気のメニューはなんでしょう?
 これはチーム今里すべてが「カレーライス」を連想したので、みんなでぴったんこでした!

教室にあるものは?
お正月と言えば?
冬の遊びと言えば?     のお題が出され、大盛り上がりでした。

とても楽しい交流でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年最後の読み聞かせでした。2学期に紙芝居の演じ方を習ったので、1年2年3年は、舞台を使って読み聞かせをしました。
 図書委員会の児童は舞台を使うので少し緊張したようですが、聞く側の子ども達は紙芝居の世界に入り込んでいました。
 小さな舞台の中の小さなお話の世界だけど、子ども達の心の中にはお話の場面が大きく広がっていたことでしょう。

科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の科学クラブは、NO1 パラシュート選手権でした。
 ビニル袋やレジ袋で作ったパラシュートで地面に落ちるまでの時間を競いました。一位と二位の2人は、対空時間は、3.78秒と3.71秒でした。
 おもりにするペットボトルのふたを軽くしたり、空気を含む面積を広くしたり、投げ方を工夫することで、対空時間を長くすることができました。

保健委員会から

給食の時間に保健委員会からお知らせしました。

今月の保健目標は「ていねいに手をあらおう」です。
インフルエンザのほかにもうつる病気はたくさんあります。水が冷たい季節ですが、うつる病気・感染症を予防するために、ていねいに手を洗いましょう・・・とアナウンスしました。

来週の15日から「元気アップ週間」があります。
2学期の元気アップの結果から十分なすいみんが取れていない人が多いことがわかりました。みなさん、早く寝るようにしましょうとお知らせしました。
まずは、15分、30分からでよいので、早く寝ることを試しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

チーム今里 交流学習(1・2年)

対馬市と大和村の今里小学校の1・2年生と生活科の学習で交流をしました。
今回は、対馬の2年生のまちたんけんの発表でした。
まちたんけんクイズに答えたり、質問したりして新発見もあり、学びを深めることができました。
身近なところに「馬」がいるのですね。びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ