きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

科学クラブ スライム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生のクラブ見学でした。そのために、科学クラブではスライム作りをしました。材料を混ぜて固まっていく活動場面を見学してもらうことができました。
 近くにいる3年生に説明しながら混ぜている子もいました。完成するところまでは見学してもらえなかったのですが、科学クラブの子ども達はみんな完成品を大事そうに持ち帰っていました。

チーム今里 昼交流(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中学年で交流しました。
大和村の4年生からの配信です。
スリーヒントクイズです。
第1問 黄色が多い、電気が使える、アニメのキャラクター
さて、何でしょう?

第2問 遊具です、ゆれます、乗れますと言えば、何でしょう?

第3問 小学生なら誰でも持っている、教科書などを入れる、色々な色があると言えば、何かな?

第4問 食べ物、あまい、誕生日と言えば、何かな?

第5問 手や電気で動く、ゴミが出ます、文房具ですと言えば、何でしょう?

みなさん、答えはわかりましたか?

6年 卒業遠足

画像1 画像1
このグループもお弁当です。
ごちそうさまでした。おいしかったです。

6年 卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
このグループもお弁当、いただきます。
朝早くからおいしいお弁当を用意していただき、ありがとうございました、

5年 理科 水の温度と物がとける量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は水道水でどれだけ溶けるか実験したが、今回はお湯でどれだけ溶けるか実験してみた。温度も変えつつ前回との違いを見つけながら実験することができた。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ