防災避難訓練12

新聞紙を使い身近な生活用品のスリッパを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災避難訓練11

画像1 画像1
火事で煙を吸い込まず避難できるようにするための体験をしました。煙で前が見えずらいことを身をもって感じることができました。
画像2 画像2

防災避難訓練10

画像1 画像1
白鷺中学校の協力のもと、今川地区の地域防災リーダーとして、できることについて映像をみて考えました。

地域子ども会

画像1 画像1
地域の班ごとに集まり、登下校で安全に通学するときの約束をみんなで意見を出しあい、話し合いをしました。

交通安全指導 1年 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が1年生の手をとり、町の中を安全に歩行するときの約束やルールについて一緒に活動しながら学びました。6年生の子どもたちは、やさしく1年生に教える姿は、さすが最高学年としての姿でした。そして、1年生も安心して楽しく活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始
8/28 4時間授業(給食終了後下校)
8/29 スマホ・ケータイ人権教室4年
8/30 代表委員会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き