帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

9・10月は食物アレルギー対応サポート月間

 9月27日の給食は、ごはん、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳です。さけは、塩、しょうゆ、ノンエッグドレッシングで下味をつけて、香ばしく焼きました。卵アレルギーの子ども達も食べられるように、卵を使用していないマヨネーズ風調味料のノンエッグドレッシングです。おいしいと好評でした。
画像1 画像1

応援団練習 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日 応援団の練習もクライマックス。今日は、ハチマキ・たすき・手袋の応援団グッズを身につけての練習でした。がんばっている応援団がますますかっこよくなって張り切っています。本番の応援合戦が楽しみです。

ポンポンを手に練習をがんばる1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日 1年生の団演「かみじズートピアへようこそ」の練習に今日はポンポンをもって踊りました。青、ピンクのポンポンをもった子どもたちは嬉しそうに練習をしていました。

5年気合いの入った踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日 5年生の団演「南中ソーラン・エイサー」では、はちまきをしバチでリズムをとって元気よく練習をしていました。また、紅白対抗リレーではバトンを落とさないよう気をつけて一生懸命に走っていました。

運動会のめあて

画像1 画像1
 9月21日 今年の運動会のめあては「絆をふかめて 一致団結 神路っ子」です。児童会が中心となって各クラスの意見をすいあげ、まとめて決めました。一文字ずつ画用紙にかいて、校舎の窓に掲示しています。25日(日)の運動会に向けて気持ちを盛り上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置