帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

読書週間 10/27〜11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日 読書週間の期間中お昼休みに図書館開放をしています。図書委員会がみんなに多くの本を読んでもらおうと計画し、しおり作りをしました。図書館に来た人たちに「読書カード」を渡し、ひと言感想を書いてもらいます。そのカードと引き換えに「手作りしおり」をプレゼントしています。大盛況で毎日お昼休みには、多くの子どもたちが本を読みに来てくれています。11月9日までイベントをしていますので、ぜひ来てほしいと図書委員会の人たちは呼びかけていました。

6年タブレットを使った授業 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日 理科「地層のでき方を考える」学習で、タブレットを使いながら地層がどのようにできたのか自分や友だちと話し合いました。タブレットに送られたプリントにタッチペンを使って考えを書いていき、書かれたプリントをスクリーンに提示して発表していきました。さすが6年生。タブレットの使い方には手馴れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式前日準備

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置