帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

ラッキーにんじんの日  5/7

 給食で、肉じゃがが出ました。給食調理員がその中に入っているにんじんを、お花やハートの形にたくさん型ぬきして、ラッキーにんじんとして、釜に入れて調理しました。
 教室では、子ども達がラッキーにんじんを見つけて、楽しんで食べていました。
画像1 画像1

こどもの日の行事献立  5/2

 5月5日のこどもの日にちなんで、給食にちまきが出ました。はじめて食べる1年生もいて、興味津々で、とても楽しんで食べていました。牛肉のちらしずしも、子ども達においしいと好評でした。
画像1 画像1

神路っ子グループ活動 5/1

本年度初めての神路っ子グループ活動を行いました。1年生は初めてのことでしたが、班長や6年生を中心に、みんなで協力して一生懸命グループの看板を作っていました。困っている低学年の児童にやさしくアドバイスをする上級生の姿が、たくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 委員会活動・代表委員会
7/4 4年読み聞かせ 3年神路音頭