【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

深江新道筋商店街 笠まる市2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「笠まる市」では音楽を楽しむだけではなく、「笠まる焼き」などの飲食や買い物を楽しんだり、体験をしたりするコーナーも設けられて、たくさんの人でにぎわっています。

4/29 深江新道筋商店街 笠まる市1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「昭和の日」で祝日です。
 深江新道筋商店街では深江創生プロジェクト主催の「笠まる市」が開催されていました。
 ミニコンサートなども催されて、とてもにぎわっていました。

4/26 今日の給食 ビーフシチュー

画像1 画像1
献立:ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)、りんごジャム、パン、牛乳
エネルギー:673kcal
「ごちそうさまでした。」

明日から連休です。

 明日から10日間の連休に入ります。子どもたちはきっとわくわくしていることでしょう。
 家族でゆっくり過ごしたり、旅行に出かけたり予定を立てておられるご家庭も多いかと思います。
 長いお休みになります。安全に気を付けて楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

・交通安全に気を付けましょう。先週、今週と交通事故のニュースが多く報道されています。自転車の乗り方など十分に気を付けましょう。
・生活のリズムを守りましょう。「はやね、早起き、朝ごはん」を意識して生活しましょう。
・お手伝いや読書など時間を上手に使って挑戦しましょう。

 ちょうどこの時期(4/23〜5/12)は「子ども読書週間」とお知らせしていました。親子で散歩がてらに東成図書館に出かけて本を探してみるのもいいかもしれません。「本はこころのえいよう」いろいろな面から、体に、心に栄養補給をお願いします。

 写真は本校図書館の本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 タブレット活用(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、理科の「ものの燃え方」の実験をしました。
 タブレットを使って実験の様子をグループごとに録画して、全体で発表・考察をしていました。
 何度も見ることができ、いろいろな班の実験の様子もよくわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

「校長経営戦略予算」活用の取組

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

学校安心ルール

その他