【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

安全で楽しい冬休みを

保護者の皆さま

 本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきまして、心より感謝申し上げます。
 学校は、「子どもたちの可能性を開き、広げる、機会と場」だと考えています。ご家庭におかれましても、「子どもたちの可能性を開き、広げる」ように励まし、温かく見守っていただければと願っています。

 冬休みの間にはお正月などがあり、子どもたちにとっては楽しいことが続きます。
 夜更かしや、食事など生活のリズムも乱れがちになり、外出の機会も増えることと思います。楽しく、安全で、充実した冬休みをすごせるように学校でも指導しておりますが、ご家庭でも特に以下の点にご注意いただきますようお願いします。

○「早ね、早起き、朝ごはん」の規則正しい生活を守る。
○子どもだけで校区外へ行かない。また、校区内でも出かける際は、家の人に「誰と」[何しに」「どこへ」「何時ごろ帰る」を伝える。
○お金のむだづかいや、お友達とのお金や物の貸し借りをしない。
○交通ルールを守る。(自転車の二人乗り、路上でのスケートボードをしない。)
○知らない人には絶対についていかない。
○人通りの少ない公園などでは遊ばない。

学校休業のお知らせ

学校休業のお知らせ(R1.12/27〜R2.1/5)

 平素より、保護者並びに地域のみなさまには本校の教育活動へのご理解とご支援をいただきまして誠にありがとうございます。
 本年も残すところあとわずかとなりましたが、令和元年12月27日(金)より令和2年1月5日(日)までの間、学校を休業いたします。
 新しい年も皆様にとって実り多い年でありますよう祈念いたしますとともに、深江小学校へのご指導ご鞭撻を何卒よろしくお願い申し上げます。

令和2年度(2020年度)就学援助の申請について
 学校休業のため受付することができません。ご提出の場合は封筒に入れて、深江小学校のポストに投函してください。

12/24 今日の給食 鶏肉とじゃがいものスープ煮

献立:鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュ、ソフトマーガリン、パン、牛乳
エネルギー:699kcal
「ごちそうさまでした。」


画像1 画像1

12/23 今日の給食 焼き肉

献立:焼き肉、五目汁、きゅうりともやしのおひたし、ごはん、牛乳
エネルギー:578kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間と4年生の外国語学習の様子です。3年生はカレンダーを作っています。4年生は大型テレビを使って英単語に学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

「校長経営戦略予算」活用の取組

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

学校安心ルール

その他