【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

10/19 1年生 栄養指導

「はしを じょうずに もとう」

栄養教諭による食育の授業がありました。

今日は、おはしの持ち方についてです。

初めに正しい持ち方を練習して、「豆うつし」の練習をしました。

1年生にはなかなか難しかったようです。

正しいおはしの持ち方ができるように、練習を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 2年生 栄養指導

「かむことについて 考える」

栄養教諭による食育の授業がありました。

今日は「かむことについて」考えました。

せんべいとポテトチップス
りんごとみかんの缶づめ
いかとたまごやき

どちらが好きかをたずねると、ほとんどの児童が右側に手を挙げました。

かたい物をかむと、しっかりとかむことができます。

かむことは、脳の働きにもよいそうです。

かむと、あご全体が動くことも確かめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 3年生 理科

「太陽の動きとかげ」

台紙に棒をたて、そのかげの動きと長さの変化を調べました。

かげが太陽の反対側にできること

かげが西から東に向かって動いていくこと

かげの長さがだんだん短くなり、また長くなっていくことなど

がわかりました。

太陽メガネで太陽を見ると、丸くてとてもきれいで驚きました。



画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 今日の給食 あかうおのみぞれがけ

 今日の献立は、あかうおのみぞれがけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。
 「あかうお」は、魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことで、代表的な魚は、『アコウダイ』や『アラスカメヌケ』です。深い海にすんでいて、大きさは50センチメートルくらいのものが多いです。加熱するとふっくらとした食感になり、味のクセが少ないので、調理しやすい魚です。
エネルギー:554kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

10/18 今日の給食 鶏肉のたつたあげ

 今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳です。
 今日のおかかなっ葉にはだいこん葉が使われています。だいこん葉は、緑黄色野菜の一つです。ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、血をつくるもとになる鉄、皮ふやのど、鼻の健康を保つカロテン、かぜを防ぐビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。
エネルギー:649kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31