6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

授業研究会 「伝えよう、大切にしたい名言」6年国語

 1月29日3時間目、6年生で国語の授業研究会が行われました。
 この学習では、「『六年三組名言集』を作って、学校の図書館に寄贈しよう」という言語活動を設定。心に残った名言と名言につながる自分の経験を書く活動を通して、「目的に合わせて自分の経験や考えを簡潔に書く力」を育てるねらいがあります。
 今日は、名言につながる経験を書いた文章を推敲する学習です。「内容が名言とつながっているか?1年生でも読めるわかりやすい表現になっているか?260字以内で簡潔にかけているか?」の視点で推敲します。まず、自分で推敲。この時、指導者は、一人一人に応じたアドバイスを書いた付箋を渡しながら机間指導をしました。次に班で他の人の文章を推敲し、気づいた事を付箋に書いて交流。最後に、自他の推敲の結果を元に、推敲しながら清書。どの子も、真剣に自分や班の人の文章を推敲していました。全員の作品を名言集にまとめ、図書室に寄贈します。仕上がりが楽しみです!
 授業を通し、育てたい力と言語活動とのつながり、相手を意識して書き、視点を明確にして推敲する活動の大切さ等、たくさんの事を学ぶ研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 what do you want to be? 6年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日の3時間目、6年生の外国語活動の研究授業が行われました。
外国語活動では、ALTのスミス先生が高倉中学校から毎週水曜日に来てくださり、学級担任とティームティーチングで学習を進めています。
 今日は、校内の授業研究会ですので、たくさんの参観者があり、外国語活動の授業について学びました。子どもたちは、元気に「将来してみたい職業」をテーマに、発音練習やジェスチャー、キーワードゲーム、会話のやりとり等に挑戦していました。新しく導入された電子黒板も大活躍です!

5年国語 「伝えよう委員会活動」                          自分たちの委員会活動をリーフレットを作って4年生に伝えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語学習で、「委員会活動について紹介するリーフレットの構成を考えて書く」言語活動を通して、「経験を振り返り、必要な情報を整理して、活動報告を書く力」を伸ばすことができました。4月から委員会活動を経験する4年生を念頭において取り組んだそうです。5年生は、できたリーフレットを今朝、4年生の教室に届けました。4年生は、とても興味深そうに読んでいました。
 ここでは、本校の12の委員会の内、8つの委員会のリーフレットの表紙を紹介します。また、リーフレットを開けると活動内容が紹介され、裏表紙には、活動をして感じた事が書かれていました。これは、美化委員会と掲示委員会のリーフレットです。
 一人一人が、構成、書く内容、文字、挿絵などを工夫し、4年生に委員会活動を紹介し、学習したことを学校生活の充実に活用することができました。

少人数習熟度別学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日3時間目、6年3組と4組で算数の習熟度別少人数学習を行っていました。計算の復習です。自分で選んだ3つのコースに分かれ、計算の練習をしていました。
 内定者研修会のみなさんにも参観していただきました。

全体授業研究会 2年国語 その1

 1月22日(木)第3回の全体授業研究会が行われました。授業は2年国語「むかし話を楽しんで読もう」です。2学期に「かさこじぞう」を学習しながら、自分の紹介したいむかし話を読んだ子どもたちは、作成したむかし話の紹介カードを元にカルタの絵札を作りました。今日は、カルタとりを通して学級の他の子どもたちにお話を紹介します。ルールを守り、真剣にカルタをとり、お話のおすすめポイントを発表したり聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 手洗いうがい週間 (20日まで)
2/18 学習参観・学期末懇談会