終業式は7月18日(木)です。給食終了後の下校となります。

習熟度別少人数学習 6年国語より

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、4月下旬より国語の習熟度別少人数学習を実施しました。その様子をご紹介します。
 今回は、6年生の教材への導入としての「説明文基礎講座」(復習)です。1学級がトラッキー(どんどん進むコース)とラッキー(復習を重視しながら進むコース)の二つのコースに分かれて学習しました。今回は復習内容なのでレディネステストはせずに児童がコースを選びました。
 「説明文」が、序論、本論、結論の三つの構成になっていることや段落、小見出しや要約、説明文によく使われる接続語などの説明文の基礎を低学年の国語教材「いろいろな ふね」「ふしぎなぬの『ふろしき』」を使って確認しました。
 「説明文って筆者が構成をよく考えて書いているんだな」「説明文がおもしろくなってきた」などどの子も手ごたえを感じることができたようです。
 6年生は1学期に「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習します。今回の学習を基にそれぞれが力を伸ばして欲しいと願っています。

校庭や学習園の動植物に学ぶ なかよし学級

画像1 画像1
 5月13日なかよし学級では、枝豆の苗を植えました。植える前に苗の背の高さを測りました。植えたのはなかよし教室の近くにある中庭の小さな学習園です。あまり日当たりはよくありませんが、例年、立派に実が実り、収穫することができています。成長の様子を継続して観察し学習を進める予定です。
 なかよし学級の子どもたちが、校庭のプランターのところでかわいいトカゲ(カナヘビだと思います)を見つけました。とてもすばしこいのですが、先生と一緒に捕まえ、しばらく飼ってみるそうです。
 高倉小学校の校庭や学習園には、植物、昆虫や虫そしてトカゲなどの生き物も住んでいます。これらの身近な自然と学習や遊びを通して触れあい、自然の巧みさや不思議さを実感させたいと願っています。
画像2 画像2

習熟度別少人数学習より  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 高倉小学校では、個に応じた指導を充実して、どの子も力を伸ばせるように3年生以上で算数の学習を中心に習熟度別少人数指導を行っています。
 今日は、5年生の昨日の算数学習の様子を紹介します。
 今回は、1学級を「ミッキー」と「ティガー」のコースに分け学習を進めています。「ミッキー」は標準的な進め方で学習し、「ティガー」は復習をしっかりしながら学習を進めます。子どもたちは、学習前にレディネステスト(今回の学習につながる既習事項をどのくらい習得できているか)を受け、その結果をもとに担任の先生にも相談し、どちらのコースで学習したいかを決定しました。
 どちらのコースの子どもたちも、真剣に集中して学んでいました。
 習熟度別少人数学習は、コースを選べる事、そして少人数で学習できる事など、一人一人の学びを充実させる上でとても効果的な学習です。本校では、1学級2分割や2学級3分割など年間計画を立て、算数学習の30%、国語学習の10%をこの習熟度別少人数学習で指導したいと考えています。

「ごみについいて 考えよう」 4年社会          パッカー車が学校にやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会科の学習で「ごみについて 考えよう」を学んでいます。本日、5月6日(金)には、環境事業局の方に学校にゲストティーチャーとして来ていただき学習しました。2学級ずつ、多目的室でごみを出さない事、ごみにしない事、形を変えて再利用することの大切さやごみの分別の方法など、映像や実物を交え、とてもわかりやすく教えていただきました。また、学校に出動していただいた実際のパッカー車を身近に見て、パッカー車がどのようにごみを収集するのかも間近に見学することができました。
 「これは、家に帰ってすぐに実行できますね!」とのお話がありましたので、きっと多くの人が今日学んだことを、お家で、家族にお話ししながら実践してくれていることと思います。私たち一人一人の努力が、地球環境を守ることにつながっているのですね!

「 たけのこ ぐん 」2年 国語 掲示作品より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1学期の国語の学習の最初に、この「たけのこ ぐん」という ぶしか えつこ さんの詩を学びました。何度も音読しながら、たけのこが、ぐん と せのびして土を割って伸びる様子を動作でも表現したそうです。
 そして、詩を台紙に視写した後で、絵でも「たけのこ ぐん」の世界を表現しました。
一人一人違った、とっても素敵な「たけのこ ぐん」の世界ができあがりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28