6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

いじめについて考えました

画像1 画像1
 5月7日(月)の「いじめについて考える日」から、各学級でいじめについて考えてきました。子どもたち一人一人が自分の考えを表明し、みんなで真剣に考えたことをまとめていきました。
 それぞれの学級で考えた「いじめをなくすための取組み」を玄関に掲示し、子どもたちがみんなの思いや考えを見て、いじめについて振り返り考えられるようにしていきます。
 
 
 
 
 

あいさつがんばっています

画像1 画像1
 高倉小学校では児童会の取り組みで「あいさつ週間」を設けて、子どもたちがあいさつレンジャーを結成してあいさつをがんばってきました。
 今回、キッズファミリー班(縦割り班)で「あいさつ週間」以外の日もあいさつを行う取り組みを子どもたちが自主的に行っています。 
 高倉小学校では、毎朝、子どもたちの元気なあいさつを交わす声が聞こえてきます。
 遠足や集会だけではなく、あいさつの場面でも、学年の違う子どもたちが力を合わせてがんばっています。
 高倉小学校の伝統である異学年交流のよさがいかんなく発揮されています!

キッズファミリー遠足情報5

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったお弁当タイムです。

キッズファミリー遠足情報4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バランスゲームコーナー」「はたあげゲームコーナー」「クイズコーナー」の様子です。みんなで力を合わせてチャレンジしています。

キッズファミリー遠足情報3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「玉入れコーナー」「玉送りコーナー」「ミラーゲームコーナー」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日 ×
3/22 修了式 ×
3/23 ×
3/24 ×
3/25 春季休業(〜4月7日) ×
3/26 ×
3/27 ×