6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

4年生 食に関する指導〜『おやつについて考えよう』〜

 4年生は、おやつとして普段食べているお菓子について考え、育ち盛りの4年生にとって体によいおやつのとり方について学習しました。
 *普段よく食べているおやつについて、砂糖、塩、油のどれが多く入っているか
 *砂糖、塩、油が多く入っているおやつをたくさん食べると、体にどんな影響があるか
 *体によいおやつのとり方
について学習に取り組みました。

4年生から・・・
・ポテトチップスには油、塩が多いので、食べる時は家族で分けっこする!
・おかしの量を考えながらおいしく食べたい!
・おやつの栄養などについて学べてよかった。母に伝えます!
・おかしは食べ過ぎに注意。これからは体にいいおやつを食べる!
・塩、砂糖や油のとり過ぎに注意することが一番頭に入った!
・買う時は、袋の裏の表示をよく見て選ぶ。健康や体のために量を考えたい!
・おやつのことも考えて生活したい。スポーツもたくさんする。塩、砂糖や油をとり過ぎないようにしたい!

◎ 4年生はどの学級もおやつについて真剣に考え、体によいおやつのとり方をしようという気持ちになったことがヒシヒシと伝わって来ました!
◎ 学習の最後に「えいようのうた」を元気よく歌い盛り上がりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り!『とうふハンバーグ』を900個焼きました!(12/3の給食)

 今日のメニューは「とうふハンバーグ(年1回)、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、レ−ズンパン(当日焼き)、牛乳」でした。

 「とうふハンバーグ」は、とうふにツナ(缶)、たまねぎを混ぜ合わせ、砂糖やしょうゆ等で味付けの後1人1個の小判型にして焼き、食べる時にケチャップをかけていただきました。とうふをメインにしているので、植物性タンパク質や鉄をしっかりとれるハンバーグです。2002年に初登場した献立で、今年で18年目になります。
*原料のとうふは・・・
 とうふを砕き真空パック後に、殺菌、冷却したものを使用しています。もめん豆腐(水分86.8%)、絹ごし豆腐(水分89.4%)に対し、水分78%と少なく固いとうふなので、その分栄養価が高いです。とうふハンバーグ以外に「マーボーどうふ」や「けんちん汁」等にも使用しています。(みそ汁等の汁ものには、一般的なとうふを使用)

高倉小の「とうふハンバーグ」を初めて味わった1年生の教室で・・・
・とうふハンバーグはふわふわして、とうふとツナの味がおいしい!
・食感が軟らかで食べやすいとうふハンバーグ!
・スープ煮は、野菜が軟らかくておいしい!
・カリフラワーの食感がよいスープ煮!
・スライスチーズはクリーミィで、とろけておいしい!
・レーズンパンはふわふわして、レーズンの甘酸っぱさがおいしい!
・高倉小の給食は毎日おいしい!
◎ ケチャップやスライスチーズもあり、ハンバーガーのようにしてニコニコ笑顔で食べている児童もいました。たくさんの児童から感想にどんどん手が上がり、パン箱の中に1粒あったレーズンもきちっと食べ、全ての食缶がカラッポになった給食大好き学級でした!

☆ 他の学年からも「とうふハンバーグがおいしかったよっ!」の報告がたくさんあり、今日も笑顔あふれる給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走初日の給食は、季節の『かぶ(福岡県産)』と人気献立『じゃこ豆』に舌つづみを打ちました!(12/2の給食)

 今日のメニューは「鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆(年1回)、かぶのゆず風味(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 今日から新米になり、ごはん(銘柄:つがるロマン)がよりおいしくなりました。高倉小の給食室は炊飯釜を設置するスペースがないため、炊飯会社で炊かれたごはんが毎回490合届けられています。
*「つがるロマン」豆知識
 父は「あきたこまち」母は「ふ141系号」、さらに「コシヒカリ」の孫にあたる米です。「コシヒカリ」の粘りのよさや味わいに「あきたこまち」の耐冷性を持ち合わせています。青森県の美味しいお米として広まってほしいという願いを込めて「あおもり米のエ−ス」として開発され、1997年にデビューしました。

*じゃこ豆(3枚目の写真)
 大豆を熱湯に1時間浸した後、じゃがいもでんぷんをまぶして油であげたものとちりめんじゃこ、いりごまを材料に砂糖、しょうゆで味付けしたものです。歯ごたえがあり、ごはんがよく進む献立です。1990年に初登場し、今年で30年目になります。タンパク質やカルシウム、食物繊維が多く取れる献立です。

*「かぶ」(2枚目の写真)豆知識
 かぶは2002年から使い始め、今年で18年になります。今日は「博多かぶ(肉質が緻密で、甘みに富むのが特徴)1.4Kg大19個」を蒸した後、砂糖、米酢、しょうゆ、ゆず果汁等で味付けしたゆずの香り豊かな献立です。
 かぶは非常に古い時代(一説には縄文晩期)に伝来した歴史のある野菜で、各地で根付き、様々な品種があります。1年中出回っていますが、冬は甘みが増し美味。かぶは大根の仲間と思われがちですが、白菜や小松菜等の親類です。ビタミンC、カルシウム、食物繊維等が含まれています。

 3回目の高倉小の「じゃこ豆」を味わった3年生の教室で・・・
・煮ものの鶏肉とじゃがいもが軟らかく、こんにゃくがプルプルしておいしい!
・量が少なく、もっと食べたい煮もの!
・大豆とじゃこのバランスがよく、大豆に味が染みておいしいじゃこ豆!
・じゃこ豆はとってもおいしく、ごはんにとてもよく合う!
・じゃこ豆は年1回と言わずもっと出してほしい!どうして年1回なのか?
・見た目は真っ白だけど、食べるとゆずの味がしてとってもおいしいかぶのゆず風味!
・かぶはシャキシャキしてみずみずしく、皮もおいしい!
・かぶとゆずがとてもよく合っていて、年1回でなくもっと出てきてほしい!
・こばんはピカピカ、食べるともちもちしておいしい!
・よく噛むと甘みが出てきた新米!
・おかずがなくても、ごはんだけでも食べられるおいしさ!
◎ 感想にどんどん手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、おかわり行列も出来てすぐに食缶がカラッポになった給食大好き学級でした!

☆ 給食を取りに来た時から「じゃこ豆大好き!」と声に出ている児童が多く、人気献立であるということがしっかり伝わってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は外遊び週間です

画像1 画像1
 高倉小学校では、今週1週間を外遊び週間に設定しています。ボール遊びをする子、鬼ごっこに興じる子、一輪車に乗ることができるようがんばる子、鉄棒の練習をする子など、思い思いに運動場で元気よく遊ぶ姿がたくさん見られました。
 これからますます寒くなりますが、子どもたちには外で元気よく体を動かすことで、それぞれの体力をさらに高めてほしいと思っています。

もっと 食べた〜い!『変わりピザ』を925枚焼きました!(11/22の給食)

 今日のメニューは「豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ(年2回)、みかん、おさつパン、牛乳」でした。

 「変わりピザ」は、ツナ、コーン、ピーマン、チーズをピザソースで和え、ギョーザの皮に載せて焼きました。ピザ生地は焼くのに時間がかかり給食として出せなく、なんとかピザが出来ないかと工夫し、ギョーザの皮を使うことで1人1枚が実現しました。「変わりピザ」は今から17年前の2002年から登場し、人気献立となっています。焼く時間が5分と短いので、お家でもチャレンジされてはいかがでしょう。
*「ピザ」豆知識
 ピザが現在の形に近くなったのは、16世紀にスペイン人がインカからトマトを持ち帰ってからになります。18世紀にスペイン領ナポリで、トマトとチーズをパンに載せる具として使い始め、観光客に対する名物料理となります。19世紀後半、イタリア王妃マルゲリータがイタリア国旗を思わせる緑(バジル)、白(モッツァレラチーズ)、赤(トマト)のピザを大変気に入り「マルゲリータ」と名付けられたピザは、世界中で愛されるナポリ屈指のメニューとなっています。

 「みかん」は、熊本県から届きました。みかんには、風邪予防に役立ってくれるビタミンCがたっぷり含まれています。今が旬のみかんを大いに食べましょう。

 「おさつパン」は、角切りのさつまいもが35%、さつまいもペーストが5%入った人気のパンです。

ピザの豆知識「マルゲリータ」ですごく盛り上がった5年生の教室で・・・
・スープ煮は、具材とスープの味がよくあっておいしい!
・豚肉とスープがベストマッチなスープ煮!
・ピーマン嫌いだけど、ツナの味でピーマンがわからなく食べやすい変わりピザ!
・変わりピザをもっと出してほしい!どうして年2回なのか?
・皮はパリパリ、そしてもちもちしてツナの食感もよい変わりピザ!
・酸味と甘さがうまく絡み合い、果汁がはじけた今日のみかん!
・みかんは甘みの中に酸味もあり、農家の人の苦労がわかった!
・おさつパンは、甘くておいしく噛み応えもある!
・ふっくらしたパンに、さつまいもの味がほどよくマッチし、友達と手をつなぎあっているようなおさつパン!
◎ 大人のようなコメンテーターが多く感想にどんどん手が上がり、おかわり行列が出来て食缶がカラッポになった給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 他の学年からも「変わりピザが特においしかったよッ!」の感想がたくさん報告され、笑顔あふれる給食タイムとなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日   ×
2/26 卒業をお祝いする会【3月4日(水)に延期】   ×
2/27 1年・2年5組 学習参観・懇談会 1年のみ【3月5日(木)に延期】 ×
2/28 5・6年食育紙芝居 6年茶話会   
2/29 臨時休業(〜3月13日)×
3/1 臨時休業 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画