6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

なわ跳び週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高倉小学校では今週を「なわとび週間」に設定しています。密を避けるため、1・3・5年生がする時間と2・4・6年がする時間に分けて行っています。
 子どもたちには、ぜひがんばって取り組み、寒さや病気に負けない強い体をつくってほしいと思っています。

『お正月の行事献立』にニコニコ笑顔あふれる給食時間となりました!(1/12の給食)

 今日のメニューは「れんこんのちらしずし、ぞう煮(花型のラッキーにんじん入り)、ごまめ(全て年1回)、牛乳」でした。
 「れんこんのちらしずし」には、穴がたくさん開いていて『見通しがきく』ということからお節料理に欠かせないれんこん(徳島県産20.9kg使用)と、豚肉、三度豆、コ−ン、かんぴょう、粉末こんぶを使用したちらしずしに、きざみのりをかけていただく風味豊かなものでした。「ぞう煮」は、なにわの伝統野菜である金時にんじん(香川県産15kg使用 年1回ぞう煮に使用し始めたのは、1991年〜)や白玉もち、みつば等の具に白みそベ−スで仕上げた関西風です。そしてお節料理に不可欠な「ごまめ(3.5kg使用)」の組み合わせでした。
 
*「ごまめ」豆知識
 カタクチイワシの幼魚を素干しにしたもの。「五万米」、「五真米」等表記される。「田作り」とも言われるのは、イワシが豊漁で余ったものを田の肥料にしたところ米が豊作となったことから。給食に「ごまめ」が初登場したのは1987年で、36回目の登場となりました。
 
 新年にちなむ献立を1日で出すことが出来ないので、「黒豆の煮もの」は1/28に、「くりきんとん」は1/17に出ます。

 子どもたちは、学校で友達と一緒に食べるお正月の行事献立にニコニコ笑顔でした。一口食べるたびに「おいしい」「おいしい」と言葉が出ている2年生の教室で・・・
・れんこんがシャキシャキして音も気持ちよく、甘酸っぱいちらしずしにきざみのりがよく合っておいしく味わえる!
・具のバランス、れんこん、コ−ンの食感がよく、かんぴょう、豚肉は軟らかいちらしは、うまし!
・さといもがとろっとして、白みそ味のおいしいぞう煮!
・ぞう煮の白玉もちはもちもちして、軟らかくて甘い金時にんじん、だいこんが合わさっておいしい!
・ごまめの苦みとたれの甘味がよく、今まで嫌いだったけどおいしくて好きになった!
・ごまめはせんべいみたいにカリカリして食感がよく、病みつきになるおいしさ!
◎ ラッキーにんじんを大切に、最後まで食器にとって眺めている児童もいました。感想にどんどん手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 2022年の給食が本日よりスタートし、給食室に子どもたちの元気な声が久々に戻ってきました。
 2022年も、『安全・安心でおいしい給食』を目指して関係者一丸となって取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年最終日は、季節の果物『りんご(長野県産 サンふじ)』が215個届きました!(12/23の給食)

 今日のメニューは「カレーうどん(年1回 ☆型のラッキーにんじん入り)、はくさいの甘酢あえ、りんご、コッペパン、ソフトマ−ガリン、牛乳」でした。

 「カレーうどん」は、お店により牛肉とうすあげが別々のメニューになっている所もありますが、給食の「カレーうどん」は、牛肉(33.5kg)とうすあげ(150枚)両方を使用し、だしこんぶとけずりぶしでとっただしで煮込んでいます。とっても美味で、寒い冬によく温まる魅力的なカレーうどんなので、人気メニューとなっています。

🍏りんご🍎
 給食でりんごは、10〜1月まで6回登場しています。10月は青森県のサンつがる、11月は青森県の飛馬ふじ(高品質のブランドりんご)、青森県のサンジョナゴ−ルド、12月は長野県のサンふじでした。毎回甘くて美味なりんごが届き、児童、教職員から「今年のりんごもおいしい!」という言葉が発せられています。(サンの意味:無袋で日光を十分浴びた甘いりんご)
*「りんご」豆知識
 人類が食した最古の果物がりんご。その起源はおよそ8000年前と言われています。日本での栽培は明治時代に始まり、戦後、接ぎ木技術の進歩に伴って品種改良が盛んに行われ、現在のような大型で味もよいりんご作られています。世界中には250種類以上のりんごがありますが、日本産のように本当においしいりんごは少なく、日本のりんごは、味も形も世界一です。日本での生産量トップを誇る人気の「ふじ」は、世界の品評会でグランプリを得たこともあり、世界で愛されているりんごのひとつです。
 りんごには、下痢にも便秘にもよく効くペクチンが多く含まれています。イギリスには「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という諺があります。

 明後日からの冬休みを前にルンルンの6年生の教室で・・・
・うどんはもちもち、牛肉は軟らかく、具材にだしが染み込み、すっごくおいしいカレーうどん!
・具材のうまさ、だし、麺が絡まって高倉小最後になったおいしいカレーうどん!
・麺に腰があり、肉もたくさんで、うすあげからだしがジュワーと出てきて最高においしいカレーうどん!
・はくさいの甘酢あえのさっぱりした酸味とカレー味がよく合っておいしい!
・はくさいのシャキシャキした食感がよい甘酢あえ!
・普段酢のものは苦手であるが、今日の甘酢あえは口の中においしさが広がる!
・蜜入りで、甘くて、シャキシャキした食感のあるおいしいりんご!
・世界の品評会でグランプリを取ったというのが分かるおいしいふじりんご!
◎ 表現の上手なコメンテーターから次々と手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多いクラスで、毎日食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 2021年は、年間200日安全・安心でおいしい給食(840食/日)を実施しました。新年3学期は、1/12(水)から給食(正月の行事献立)が始まります。お楽しみに〜!
 冬休みも『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気献立!『きのこのドリア』で大いに盛り上がりました!(12/16の給食)

 今日のメニューは「鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア(年1回)、みかん(和歌山県有田産)、おさつパン、牛乳」でした。

 「きのこのドリア」は、しめじ(14.3kg)、エリンギ(9.3kg)、マッシュルーム(9kg)の3種のきのこ、米(10kg 秋田県産「あきたこまち」の新米)、ベーコン、生クリーム(濃厚でコクのある乳脂肪47%の純度の高いものを使用)、牛乳、粉末チーズ等を使い、一から手作りしているので大変コクのあるドリアに仕上がります。ドリアは2001年に初登場で、今年で21年目になります。(2枚目の写真)
 *「ドリア」豆知識
 ドリアは、ピラフなどの米飯の上にホワイトソースをかけてオブーンで焼いた日本生まれの料理です。1930年頃、横浜ホテルニューグランドの初代総料理長であったサリー・ワイルさんが、体調を崩した欧州人のために即興で提供したのが最初です。

 高倉小2回目の「きのこのドリア」を味わった2年生の教室で・・・
・鶏肉、じゃがいもが軟らかく、野菜との相性もよいおいしいスープ煮!
・野菜がたっぷり入っているスープ煮は、栄養いっぱいでめっちゃおいしい!
・「あきたこまち」がもちもちで食感がよく、きのこと混ざってすっごくおいしいドリア!
・きのこは苦手だけど、今日のドリアに入っているきのこは特別においしい!
・ドリアに生クリームも入っているので、とろとろふわふわで、世界で発売できるくらいおいしい!
・すっぱさと甘さが混じり、おいしさ濃厚なみかん!
・今日のみかんは、1袋食べただけで甘みが出てきて、ジュ−シ−でおいしい!
◎ 感想にどんどん手が上がり、毎日食缶がカラッポになっている給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 「きのこのドリア」のおいしさに、ニコニコ笑顔で「今日もおいしかったよっ!」という声がたくさん報告されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘルシーな海の幸!『いわし(富山県産)』1690尾をしょうが煮にしました!(12/15の給食)

 今日のメニューは「いわしのしょうが煮(年1回)、みそ汁、高野どうふの煮もの(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 「いわしのしょうが煮」はマイワシの頭と内臓を除いた骨付き1尾17gのもの(1人2尾ずつ)を使い、しょうが、切り昆布とともに米酢、砂糖、しょうゆ、料理酒で煮ました。この献立は1989年に初登場し、今年で33年目になります。
*「いわし」豆知識
 かつて日本の全漁獲量の約半分を占める大衆魚でしたが、現在は水揚げ量が激減しています。世界的に見て日本のいわしは美味で、ヘルシーな食品として脚光を浴びています。血液をサラサラにするEPAや脳を活性化するDHA、若々しい血管を保つビタミンE等話題の健康成分が豊富に含んでいます。成長期に欠かせないカルシウムも多く含まれ、積極的に食べたい海の幸です。

 高倉小の「いわしのしょうが煮」と「高野どうふの煮もの」が最後の味わいとなった6年生の教室で・・・
・煮魚は好きでないけど、今日のいわしのしょうが煮は骨、尾の食感も含めておいしく、ごはんによく合う!
・鰯のくさみもなく、骨がスナック菓子のようにカリカリしておいしいしょうが煮で、カルシウムもたっぷりとれるいい献立!
・みそ汁は具材に味が染みて、ごはんと一緒に食べるとおいしい!
・じゃがいもがホクホクし、だしの香り、合わせみその香りがよく効いたおいしいみそ汁!
・高野どうふに味が染みて、口の中で煮汁があふれ出し、後味もよいおいしい煮もの!
・煮ものの高野どうふを噛めば噛むほど煮汁が出てきて、ごはんとの相性もよくおいしい!
・ごはん(銘柄:つがるロマン)はちょうどよい炊きあがりで、もちもちして甘く、食感もよい!
◎ 感想にどんどん手が上がるコメンテーターの多いクラスで、今日も食缶が空っぽになった給食大好き学級でした!

☆ ごはんがよく進む和風献立の組み合わせが楽しめた高倉小の給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」